![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/bf49209bdfd63d7ef5c6cd59e010af53.jpg)
早、今年も12月。師走でございます。年末、大晦日、そして新年、お正月。やっぱりお正月にはお餅を食べないといけない。
そこでお薦めがこちら。サトウの切り餅「至高の餅」でございます」(写真はいつもながら封を切った状態でして、スミマセン)。
で、皆様、これ、食べました? 私はスーパーで見つけて、即買い(だって気になるじゃないですか)。
さて通常の赤いパッケージの「サトウの切り餅」が1kgで698円なのに対し、この黒いパッケージの「至高の餅」は700gで798円と、かなりの割高です。
しかし、それに見合うだけの対価がありました。食べてびっくり。トースターで焼いて食べたんですが、全くその味わいが違います。
餃子で言えば、羽根餃子。大袈裟に言えば、煎餅みたいです。赤いパッケのと違って、あんなに伸びない。サクサクした味わい。
ちょっと衝撃的でした。まさかこんなに違うとは夢にも思わず。
わが家は赤いパッケのを常備しているんですが、これからはこの黒いパッケの「至高の餅」へ切り替えます。
わが家は年中餅を食べているわけじゃないんですが、一応常備しているというだけなので(たまに父が餅を食べたいとというぐらい)、ならば少々高くても味が良い方がいいというわけ。
この「至高の餅」、のり餅もいいですが、個人的にお薦めが力うどんですね。これ最高。たまりません。初めて食べる方には、まずはそのままで食べるのを推奨します。特徴がよくわかります。
なかなかにすごい商品だと思います。お正月、よろしかったらぜひ。
そこでお薦めがこちら。サトウの切り餅「至高の餅」でございます」(写真はいつもながら封を切った状態でして、スミマセン)。
で、皆様、これ、食べました? 私はスーパーで見つけて、即買い(だって気になるじゃないですか)。
さて通常の赤いパッケージの「サトウの切り餅」が1kgで698円なのに対し、この黒いパッケージの「至高の餅」は700gで798円と、かなりの割高です。
しかし、それに見合うだけの対価がありました。食べてびっくり。トースターで焼いて食べたんですが、全くその味わいが違います。
餃子で言えば、羽根餃子。大袈裟に言えば、煎餅みたいです。赤いパッケのと違って、あんなに伸びない。サクサクした味わい。
ちょっと衝撃的でした。まさかこんなに違うとは夢にも思わず。
わが家は赤いパッケのを常備しているんですが、これからはこの黒いパッケの「至高の餅」へ切り替えます。
わが家は年中餅を食べているわけじゃないんですが、一応常備しているというだけなので(たまに父が餅を食べたいとというぐらい)、ならば少々高くても味が良い方がいいというわけ。
この「至高の餅」、のり餅もいいですが、個人的にお薦めが力うどんですね。これ最高。たまりません。初めて食べる方には、まずはそのままで食べるのを推奨します。特徴がよくわかります。
なかなかにすごい商品だと思います。お正月、よろしかったらぜひ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます