撮影日 2023年3月9日
さてそれでは入園します。
観光客さんは多かったです。
お土産売り場は短蛇の列(^_^;)
長蛇までは行かないと言う意味です。
結構な人出ですよ〜
そして梅の方はどの種類も奇麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/c6df23b44cfecb75b0b89ee4d1823a46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0c/6370ccaa028390a31be6263f16c81c87.jpg)
ここではレンズ一本で済ませました。
28-70の簡易マクロを使っての撮影。
まあまあ使えますね(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/26f1089398f066245d887013bce6b951.jpg)
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)
さてそれでは入園します。
観光客さんは多かったです。
お土産売り場は短蛇の列(^_^;)
長蛇までは行かないと言う意味です。
結構な人出ですよ〜
そして梅の方はどの種類も奇麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/c6df23b44cfecb75b0b89ee4d1823a46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0c/6370ccaa028390a31be6263f16c81c87.jpg)
ここではレンズ一本で済ませました。
28-70の簡易マクロを使っての撮影。
まあまあ使えますね(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/26f1089398f066245d887013bce6b951.jpg)
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)