撮影日 2025年1月30日
まだまだ続く白川氷柱群編です(^_^;)
まあこの時期は撮影材料も少ないし、更新するのに苦労してますので出かけた時はその材料で引き伸ばします。
どうぞご勘弁をm(_ _)m
てな訳で白川氷柱群の撮影のために河原をうろうろしていると何やら頭の上をブ〜ンと音が・・・・
見上げれば大きな虫が飛んでいました。
よくよく見ると、ドローン。
河原の上に操縦している方がいましたが、流行ってきましたね〜
航空法に触れない範囲なら、価格も下がってきたし面白そうですが・・・・
最近は新たな投資も遠慮するようになったこの頃です(⌒-⌒; )
なんたって先行き短い身ですから、所詮は道具は皆引き取り業者行きかと思うと(; ̄д ̄)
気を取り直して撮影を再び始めた白川河原です。
使用機材 キャノン5DM2 SIGMA Art24-105F4DG OS HSM
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)
まだまだ続く白川氷柱群編です(^_^;)
まあこの時期は撮影材料も少ないし、更新するのに苦労してますので出かけた時はその材料で引き伸ばします。
どうぞご勘弁をm(_ _)m
てな訳で白川氷柱群の撮影のために河原をうろうろしていると何やら頭の上をブ〜ンと音が・・・・
見上げれば大きな虫が飛んでいました。
よくよく見ると、ドローン。
河原の上に操縦している方がいましたが、流行ってきましたね〜
航空法に触れない範囲なら、価格も下がってきたし面白そうですが・・・・
最近は新たな投資も遠慮するようになったこの頃です(⌒-⌒; )
なんたって先行き短い身ですから、所詮は道具は皆引き取り業者行きかと思うと(; ̄д ̄)
気を取り直して撮影を再び始めた白川河原です。
使用機材 キャノン5DM2 SIGMA Art24-105F4DG OS HSM
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)
今の良いドローンは自動で障害物避けたり、自分の所へ帰って来てくれるから性能は良いかもです。
私ら世代では、アルコール燃料のヘリなんか飛ばしていて楽しんだものですが・・・
今はカメラや爆弾を積む時代ですんから(^_^;)
次々といろんなものが出現して、出費が多くなる時代です・・・・