撮影日 2022年11月14日
見事なオオイチョウが落葉すると、苔の緑が目立つ境内があっという間に黄色のジュウタンに。
ちょうどいい時に来たと言う感じです。
角度を変えて、山門よりイチョウを主役にしたフレーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d4/ddec3b644efb977adc7352198d7b42cc.jpg)
そしてイチョウの木の大きさを象徴するカットです。
本堂からの方が大きさが分かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2c/bf54ad128bf8234cb992fae57b63a642.jpg)
この日は陽の光も柔らかめでした。
この後は、すっかりと晴れて強くなりますが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bb/6ae306c8410e85db334ab558c2967c94.jpg)
次回が広徳寺さん、ラストになります。
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)
見事なオオイチョウが落葉すると、苔の緑が目立つ境内があっという間に黄色のジュウタンに。
ちょうどいい時に来たと言う感じです。
角度を変えて、山門よりイチョウを主役にしたフレーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d4/ddec3b644efb977adc7352198d7b42cc.jpg)
そしてイチョウの木の大きさを象徴するカットです。
本堂からの方が大きさが分かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2c/bf54ad128bf8234cb992fae57b63a642.jpg)
この日は陽の光も柔らかめでした。
この後は、すっかりと晴れて強くなりますが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bb/6ae306c8410e85db334ab558c2967c94.jpg)
次回が広徳寺さん、ラストになります。
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)