学生時代から使っている冷蔵庫が壊れた。
えーと、何年使ったことになるんだろう。
と、計算してみて驚いた。
30年に限りなく近い。
計算間違いではないか、と頭をぐるぐる動かしてみたけれど、何度計算してみても間違いはないのである。
一人暮らし用に買った冷蔵庫なのでサイズはかなり小さい。
上段が冷凍室で、下段が冷蔵室、という昔ながらのツードア冷蔵庫。
私から妹に譲り、その後うちに戻ってきた後、我が家のサブの冷蔵庫として使ってきた。
それなりに重宝していた。
30年も使ってきたのかぁ、と思うと、ずいぶん頑張ってくれたんだなあという気持ちがこみ上げてきます。
加えて、30年近く前、初めて一人暮らしを始めたときに一緒に過ごしたものだと思うと、感慨深いものがある。
自分用の冷蔵庫を持つ、というのはあの頃の自分には結構すごいことだった。
当然のことだけど、冷蔵庫の中は私が食べるものしか入ってなくて、食べ物で一杯、というよりは、いつもスカスカだったと記憶しています。
でも、冷蔵庫がなくては生活ができなかった。
(一応自炊はしていた。)
思い出すと懐かしい。
学生時代も、もう30年近く前のことになるのかあ、と思うとそれはそれでビビる。
とにかく、冷蔵庫ありがとう、という気持ちです。