病院からの帰り、電車の中から見たら桜が咲いていました。
ようやく春ですねえ。
みなさんいかがお過ごしですか?
昨日入院して、シャントの手術をしまして、今日退院してきました。
血管が細いので、通院している大学病院では手術できないと言われて紹介された病院(大学病院より遠い)での手術となったのですが、大学病院だったら入院4日、と言われていたところが、こちらは2日(一泊)で済みました。
シャントは基本的には効き手でないほうで作るらしいのですが、私の場合は右腕の方が状態がよいとのことで右手にシャントを作ることになり、なので腕時計は今迄通り左にできる。
と、良くなかったことが良かったりしてる。
今回手術をしてくれた先生は、シャントは左でも右でもどちらでもいいんですよ、と言っていたけど、文字が書きにくくなる(疲れやすくなる)ということもあるから、利き腕じゃない方の左でシャントを作れないか最後まで考えてくれたのですが、やっぱり右が良いな、ということで右になりました。
書くことができないわけではない、ということだったけど、右手の血のめぐりが悪くなるから手先の力が微妙に入りにくくなる、こともあるらしく、そのことは結構不安で…手術の後、傷口の痛みを感じながら、軽く落ち込んでしまい、シャントを作る、(作ってしまった)、ということに、いまさらながらショックを受けてしまいました。
病院からの帰り道、不意にシャントの傷口をふさいでいるガーゼに手が当たって、シャントの中で流れている血の音を聞いて、先生や看護師さんたちが、シャントの音を聞いて、いい音してますよ!と言ってくれてたのを思い出し、ああこのことなんだとはじめてわかって、手術がうまく行ったってことと、これから始める透析もこのシャントがあってこそのものなんだと思うと、今回作ったシャントが急にいとしく思えてきてて、良かったんだと思うことができました。
血の音を聞いて、生きてるんだなあという思いと、これで生かされるんだなあという思いの両方を感じています。
後はしばらく感染症にかからないように祈るのみ。
どの先生もステロイド8mgなら大丈夫、と言ったけど、ね。
パソコンは打てるし、仕事にはなりそうです。
一安心。
ようやく春ですねえ。
みなさんいかがお過ごしですか?
昨日入院して、シャントの手術をしまして、今日退院してきました。
血管が細いので、通院している大学病院では手術できないと言われて紹介された病院(大学病院より遠い)での手術となったのですが、大学病院だったら入院4日、と言われていたところが、こちらは2日(一泊)で済みました。
シャントは基本的には効き手でないほうで作るらしいのですが、私の場合は右腕の方が状態がよいとのことで右手にシャントを作ることになり、なので腕時計は今迄通り左にできる。
と、良くなかったことが良かったりしてる。
今回手術をしてくれた先生は、シャントは左でも右でもどちらでもいいんですよ、と言っていたけど、文字が書きにくくなる(疲れやすくなる)ということもあるから、利き腕じゃない方の左でシャントを作れないか最後まで考えてくれたのですが、やっぱり右が良いな、ということで右になりました。
書くことができないわけではない、ということだったけど、右手の血のめぐりが悪くなるから手先の力が微妙に入りにくくなる、こともあるらしく、そのことは結構不安で…手術の後、傷口の痛みを感じながら、軽く落ち込んでしまい、シャントを作る、(作ってしまった)、ということに、いまさらながらショックを受けてしまいました。
病院からの帰り道、不意にシャントの傷口をふさいでいるガーゼに手が当たって、シャントの中で流れている血の音を聞いて、先生や看護師さんたちが、シャントの音を聞いて、いい音してますよ!と言ってくれてたのを思い出し、ああこのことなんだとはじめてわかって、手術がうまく行ったってことと、これから始める透析もこのシャントがあってこそのものなんだと思うと、今回作ったシャントが急にいとしく思えてきてて、良かったんだと思うことができました。
血の音を聞いて、生きてるんだなあという思いと、これで生かされるんだなあという思いの両方を感じています。
後はしばらく感染症にかからないように祈るのみ。
どの先生もステロイド8mgなら大丈夫、と言ったけど、ね。
パソコンは打てるし、仕事にはなりそうです。
一安心。