なまえ
2018-10-31 | 日記
10月も今日で終わり。
昨日くらいから朝晩の冷え込みもきつくなってきた気がします。
今日は昼間もひんやりしてたので職場でもエアコンを入れました。
気がつけば明日から11月。
あっという間に雪が降る時期が近付いてきたなぁ。
今日の透析はドライウェイトまで引けました。
ボチボチ良い感じです。
今日は透析の準備中に看護師さんと名前についてトーク。
同じ世代の看護師さんだったので、名前に”子”がついている子が多かったかどうだったかという話に。
ちなみにその方も、わたくしも、”子”はついていません。
ただ、世代的にはまだ多かった世代で、軽くクラスの半分くらいは”子”がついている人が多かったように思います。
看護師さんは、”子”を付けてほしかったらしい。
私は”子”がついてなくてよかった、と思った方だな。
といいながら、自分の名前が嫌いだった時期もある。
漢字で書くときつそうに見えるし、ひらがなでかくと間抜けそうに見える。
音の響きもそんなによくないし、よく似た名前に間違えられることもあるし。
もう少しカッコいい名前でもよかったのに、思わなくもなかった。若いころは。
でも、今は自分の名前はスキになってるかも。
好きか嫌いか、というよりは、長年使ってきたから愛着がわいてきた、ということかもしれないけれど。
名前とはそういうものかもな。
昨日くらいから朝晩の冷え込みもきつくなってきた気がします。
今日は昼間もひんやりしてたので職場でもエアコンを入れました。
気がつけば明日から11月。
あっという間に雪が降る時期が近付いてきたなぁ。
今日の透析はドライウェイトまで引けました。
ボチボチ良い感じです。
今日は透析の準備中に看護師さんと名前についてトーク。
同じ世代の看護師さんだったので、名前に”子”がついている子が多かったかどうだったかという話に。
ちなみにその方も、わたくしも、”子”はついていません。
ただ、世代的にはまだ多かった世代で、軽くクラスの半分くらいは”子”がついている人が多かったように思います。
看護師さんは、”子”を付けてほしかったらしい。
私は”子”がついてなくてよかった、と思った方だな。
といいながら、自分の名前が嫌いだった時期もある。
漢字で書くときつそうに見えるし、ひらがなでかくと間抜けそうに見える。
音の響きもそんなによくないし、よく似た名前に間違えられることもあるし。
もう少しカッコいい名前でもよかったのに、思わなくもなかった。若いころは。
でも、今は自分の名前はスキになってるかも。
好きか嫌いか、というよりは、長年使ってきたから愛着がわいてきた、ということかもしれないけれど。
名前とはそういうものかもな。