アトケロ戦闘記~皮膚筋炎やらなんやら~

見た目は元気、中身は・・・。
毎日、のんびり、戦います。

足のサイズ

2024-10-27 | 皮膚筋炎
先週から行き始めた整体。
足のサイズを測ってもらったところ、23cmと言われました。
普段履いている靴は24.5cm。
ほぼずーっとこのサイズだと思っていたのでとても驚きました。
今持っている靴も当然全部24.5cm。
これではサイズがあってないということなので新しい靴を選ぶことに。
今日は時間がなかったので、買うまでに至らなかったのだけど、恐る恐る23.5cmのスニーカーを試しに履いてみたら・・・入りました。
ビックリ。
足の幅も広いと思っていたけど、サイズ的には普通らしいです。
一体今まで思っていたサイズって何だったんだろうって感じです。
まあ、足に会っていない靴を履き続けてたってことなんですな。
履き方もダメポイントがいろいろありました。
とりあえず今ある24.5cmの靴で履き方は習った履き方をしようと思います。
新しい靴選びは、ちょっと時間をかけようと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきた

2024-10-19 | 皮膚筋炎
先週、足のペタペタ感にビビってしまい、ネットで検索して、足の悩みで評判のよさそうな整体の予約を入れました。で、今日行ってきた。
ここしばらく(数年)足のトラブルはいろいろあって、自分なりに整理すると、
 足指の巻き爪→指を使って歩かなくなる→かかとに重心がかかる→タコができる→足裏激痛→アキレス腱痛める→ふくらはぎ痛くなる
という流れかなと思っていた。
整形外科で偏平足と言われたのでそれが原因だと思っていた。

整体の先生に、原因は?と聞くと、
足指を使って歩けていないから、巻き爪になり、巻き爪の痛みからさらに足指を使って歩かなくなりという順番とのことでした。
そもそもが浮き指だったというのが原因。
(*´Д`)
そうなんや…
という感じでした。
持病の説明もしましたが、病気のせいでこうなっている、というのではなく、関係しているところもあるかもしれないけれど、切り離して考えていきましょうと言われました。
(*´Д`)
そういう風に言われると、ホッとしたというか、病気のせいにしなくていいんやと気が楽になった気がしました。

今日は両足にテーピングをしてもらって帰ってきました。
立つのが少し楽になりました。
足の指の体操も教わりました。
毎日5分の宿題だそうです。

しばらく通います。
目標はちゃんと歩けるようになること。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足ペタペタ

2024-10-14 | 皮膚筋炎
朝起きて、立ち上がるたびに、足の調子が違う。
立ってるけど、立てない!と思う日もあったりするが、次の日はちゃんと立ててるという感じがしたり、なんだか当たり外れみたいなそんな感じ。
今週末は、週中に左足の足首あたりを痛め、その影響でふくらはぎも痛めてしまい、歩くのしんどい感じだったのですが、ボチボチ癒されつつあって、と思っていたら、右足裏に激痛。そこから今度は右足の太もも当たりも痛くなり。
で、昨日今日はスニーカーで歩いていたら自分でわかるレベルでペタペタ歩いている感じで…
完全に偏平足が悪化している。
amazonでインソールを買ってみたので、それを試してみるつもり。
足が悪くなるってホント憂鬱。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいのだ

2024-10-06 | 皮膚筋炎
10月に入って少し涼しくなったかなー、という感じですが、今日は昼間は暑かったです。
結構汗かいた。

先週は怒涛の1週間で、すごく疲れて、今週末はまず疲れを取ろう、ということでダラダラしたかったんですが、掃除もしたかったので、冷蔵庫が空っぽ、ってことでスーパーもはしごした結果、足の筋肉痛が残りました。

来週もものすごく忙しくなりそうなので、しっかり食べて、しっかり休んで、乗り切りたいと思います。
3連休は心置きなく休みたい!
来月、車が来るので、今の希望はそれ!
何とかがんばる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする