サンマに唐辛子ってあり?
北海道の釧路名物「サンマの刺身」
テレビ「秘密のケンミンSHOW」
を見ていると・・・
北海道の釧路では
サンマの刺身に
なんと
醤油に唐辛子をかけて
食べるとのこと。
えー
同じ北海道
しかも
同じ道東地区なのに
知らなかった。
ちなみに鹿追から釧路市までは
2時間30分から3時間
近くの浜中町では
醤油にコショウだって・・・
なので・・・
唐辛子&醤油で
食べてみました。
いけますね。
美味しいですね。
はまりました。
銀ちゃん、欲しがっても
あげません。
だって・・・
きっとこんな顔になるでしょう。
そして
こんな顔に・・・
犬に香辛料はだめ
すごく氷を食べたくなるよ。
氷と言えば、然別湖の氷です。
雪と氷で出来た村です。
標高約800メートルにある
自然湖の「然別湖」
鹿追市街が標高200メートルだから
まさに天空の湖です。
寒いのを利用して
いろんな遊びを用意しています。
http://www.nature-center.jp/nc-winter-menu.htm
鹿追町でお待ちしています。
道東道が開通
http://www.e-nexco.co.jp/open_schedule/hokkaido/
新千歳空港から
鹿追へは近くなりました。
レンタカーで
然別湖は
http://www.shikaoi.net/contents/sightseeing/
いかがでしょう。
高速道路のご利用の方は
十勝清水で高速を降り
国道274号を使い
鹿追町へ。
「道の駅しかおい」
観光案内所で
ご案内します。
コメント
- アシュレイ [2011年11月18日 9:20]
- 然別湖くん
おはようございます。
秋刀魚のお刺身、美味しそう。。
新鮮じゃなきゃ、お刺身で食べれないと聞いた事があります。
今年に入ってまだ秋刀魚を味わっていない私。
お刺身でも焼き魚でもいい。口に入れたい(ーー;)
醤油に唐辛子、お酒が進みますね~
焼酎かしら??
銀ちゃん、渋い顔していますね~^^;
いつ見ても可愛い。
「しかりべつ湖コタン」興味津々。
伺うためには、早めに宿を押さえないと・・満室御礼になっちゃうかしら? - ぺね [2011年11月18日 9:34]
- すご~い!さんまの刺身なんて食べたことないです。
きれいでとってもおいしそう~☆
刺身に七味もコショウも未知の味です。違う刺身でやってみようかな。 - connie [2011年11月18日 11:25]
- 刺身にコショウ、新しいですね!
七味は相性良さそうですね☆韓国プサンで刺身を食べたとき辛いタレで食べておいしかったので^^
ぜひ試してみたいです! - 然別湖くん [2011年11月18日 13:12]
- アシュレイ 様
そうなんです。新鮮なサンマでなければ刺身で
食べれないんですよね。釧路で水揚げされるサンマは
脂がのって特別においしいそうです。
焼酎でサンマ食べました。いい相性です。
たまにサンマを外で七輪で焼いてビール飲むのですが
あぶらが乗ったサンマは最高です。
しかりべつ湖コタン、開村日は満室ですが
それ以後はお宿が取れると思います。
ご来町のときはご一報を。お待ちしています。 - 然別湖くん [2011年11月18日 13:21]
- ぺね 様
釧路以外でさんまの刺身を食べられるようになったのは
最近のことです。
唐辛子で食べるって以外でしたが、おいしいので
定番にします。今度はコショウで挑戦です。 - 然別湖くん [2011年11月18日 13:25]
- connie 様
昔、刺身とサラダにドレッシングもオドロキでしたが
唐辛子も新鮮でした、コショウは次回にしましたが
きっと美味しいと思います。ワイン、焼酎、泡盛
なにが合うのか楽しみです。 - 農林男爵1号 [2011年11月18日 22:45]
- さんまは尻尾を持って立てば刺身で食べられるということを信じて、
それなりにいい思いもしましたが、食べた後病院に行ったことも、
3回ほどあります。
去年はさすがに懲りて、もう食べないと誓ったのですが。胡椒に南蛮ですか。
リベンジ。するかな。 - チョコとかあちゃん [2011年11月19日 20:58]
- 新鮮なさんまの刺身ピチピチしてますね。
震災の支援で南三陸からさんまがたくさん届き、刺身や焼き魚さんまご飯などで食べすぎ、今、さんまから遠ざかっています。南蛮なら、また食べれるかも・・。 - きなこ [2011年11月19日 21:22]
- さんまのお刺身美味しいですよね~、
でも昔を考えるとさんまをお刺身で食べるって最近かもしれないなぁって
思いました。青魚好きな私としてはかなりの好物です。
今年はまだいただけていないなぁ。。。 - 然別湖くん。 [2011年11月20日 20:09]
- 農林男爵1号 様
「サンマ」は鮮度が勝負ですね。
最近になって刺身がたべられるようになりましたが
釧路、根室に行かなければ味わえない味覚でした。
でも、きっとチルドかなにか処理しているかも。 - 然別湖くん。 [2011年11月20日 20:12]
- チョコとかあちゃん 様
サンマはご飯でもビールでもあうので
我が家でも人気です。
特に野外でのバーベキューでは
肉班と魚班にわかれたとき
「開きほっけ」と「サンマ」ははずせないですね。 - 然別湖くん。 [2011年11月20日 20:15]
- きなこ 様
おいらもサバ、イワシ、サンマは大好物で
しめ鯖も寿司に欠かせませんね。
どの魚もだんだん高くなっていますね。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます