雪
雪の日はいい釣りが出来るらしいけれど・・・
いや~
無理だわ~
基本、雪の日は車乗らないので、スタッドレスってもんを持ってないし。
まあ、こんな日はルアーの整理でも致しましょう。
イシグロのタックルオフで
買取キャンペーン中なので、あらためて使わないの無いか確認。
ゴソゴソしてると
ジークラック始め頃の製品。
バックスホッグ
これ、カバーに入りやすそうじゃない?
袋から出してみたところ、残念ながらちょっと柔らか過ぎ。
まあ、普通に葦とかに撃ち込んでみようかということでストッカーからバッグへ。
同様に懐かしいパワーホグが出てきたけれど、同じ3inとは思えないボリュームの違い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/36ec03f35a968f9ba1d8099f263f9430.png)
左:バルキーパワーホグ3in
右:バックスホッグ(3in)
バルキーって方のがスキニーだし。
まあ、これもバッグに忍ばせておくか。
今忍ばせておいてもシーズンインした頃には忘れているだろうけどね。
更にゴソゴソを進めると
こんなのや
こんなの
なんか使えそうなのでこのままストッカーで待機。
そんな待機が長く続いてるんですがね(笑)
まだまだ出てきます。
似た者同士
今のところジャッカルのチャンクローがメインですが、コストパフォーマンスと世間の実績で言えばスピードクローでしょうね。
先月のBasserのB.A.S.Sの記事で、スピードクローをキャロで使ってたという記事があったので、撃って落とすだけじゃなく、他の使い方も試してみないと。
なんて考えてたら、タックルオフに売っちゃおうかというもんは既に立ち退いて、出番の可能性のある者だけがストッカー内におりました。
むしろ最近買った物の中の方が、要らない物が多かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)
ストッカー内の控え選手の出番をもっと増やしてやんないといけませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0b/d7b768430e7fc8f90223b9a48d8b2421.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/84ea2999647f124661bedbc7d79e78f3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8b/981705af4322924d43a5cfdbf4465e33.png)
基本、雪の日は車乗らないので、スタッドレスってもんを持ってないし。
まあ、こんな日はルアーの整理でも致しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c6/586d83e18f9a5706f491cd1ac1e25bfb.png)
買取キャンペーン中なので、あらためて使わないの無いか確認。
ゴソゴソしてると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/53768797a9471ab2e778276566550609.png)
バックスホッグ
これ、カバーに入りやすそうじゃない?
袋から出してみたところ、残念ながらちょっと柔らか過ぎ。
まあ、普通に葦とかに撃ち込んでみようかということでストッカーからバッグへ。
同様に懐かしいパワーホグが出てきたけれど、同じ3inとは思えないボリュームの違い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/36ec03f35a968f9ba1d8099f263f9430.png)
左:バルキーパワーホグ3in
右:バックスホッグ(3in)
バルキーって方のがスキニーだし。
まあ、これもバッグに忍ばせておくか。
今忍ばせておいてもシーズンインした頃には忘れているだろうけどね。
更にゴソゴソを進めると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/97/c0c1e0757b4ed54b33b9369618e95e03.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d3/ac729352b4045f817a3510bd474c5872.png)
なんか使えそうなのでこのままストッカーで待機。
そんな待機が長く続いてるんですがね(笑)
まだまだ出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/19e6cbf7f12f21f54b0a88a593af4f23.png)
今のところジャッカルのチャンクローがメインですが、コストパフォーマンスと世間の実績で言えばスピードクローでしょうね。
先月のBasserのB.A.S.Sの記事で、スピードクローをキャロで使ってたという記事があったので、撃って落とすだけじゃなく、他の使い方も試してみないと。
なんて考えてたら、タックルオフに売っちゃおうかというもんは既に立ち退いて、出番の可能性のある者だけがストッカー内におりました。
むしろ最近買った物の中の方が、要らない物が多かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)
ストッカー内の控え選手の出番をもっと増やしてやんないといけませんね。