今日は晴れというより曇っているかなという感じの一日でした。出荷は午前中で終わり、15時半より畦立開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/14/4af65a54be77904f1db50cc9bac3890e.jpg)
18時半ごろ終了。前日30分散水したのだが晴天ではなかったため土の乾きが悪くかなり重たい土での畦立となってしまった。難しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/9186269b80efb295a2a8873aa13aa18d.jpg)
接着したマルチも問題なさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/425b219696e239061c420b926544da55.jpg)
奥より5列が小さい穴のマルチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f1/a66b29a2b8e3116fc6a3f4e1c5331353.jpg)
左が大きい穴のマルチ、セキスイ12cm。右は小さい方、オークラこかげ10cm。
大きい方が植えやすいし、ひっくり返すときも楽。生育はさほど差はないみたいだ。4ハウス分の畦立だったが土が重かったので時間もかかった。晴天ならばっちりだったが仕方がない。終わったので良しとしよう。
福岡から追加の連絡があった。地域によって売れ具合に温度差があるようだ。今のところにらはたくさんあるので問題ない。これから先はトウ立ちがどうなるかが心配だ。最近はあまり立たないので何とか出荷できていたが今年はどうだろう。昨日選別中に一本だけ嫁が見つけた。毎年これを楽しみにしている人も多い。ほどほどに立ってくれればいいのだがなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/14/4af65a54be77904f1db50cc9bac3890e.jpg)
18時半ごろ終了。前日30分散水したのだが晴天ではなかったため土の乾きが悪くかなり重たい土での畦立となってしまった。難しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/9186269b80efb295a2a8873aa13aa18d.jpg)
接着したマルチも問題なさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/425b219696e239061c420b926544da55.jpg)
奥より5列が小さい穴のマルチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f1/a66b29a2b8e3116fc6a3f4e1c5331353.jpg)
左が大きい穴のマルチ、セキスイ12cm。右は小さい方、オークラこかげ10cm。
大きい方が植えやすいし、ひっくり返すときも楽。生育はさほど差はないみたいだ。4ハウス分の畦立だったが土が重かったので時間もかかった。晴天ならばっちりだったが仕方がない。終わったので良しとしよう。
福岡から追加の連絡があった。地域によって売れ具合に温度差があるようだ。今のところにらはたくさんあるので問題ない。これから先はトウ立ちがどうなるかが心配だ。最近はあまり立たないので何とか出荷できていたが今年はどうだろう。昨日選別中に一本だけ嫁が見つけた。毎年これを楽しみにしている人も多い。ほどほどに立ってくれればいいのだがなあ。