またたび

どこかに住んでいる太っちょのオジサンが見るためのブログ

東京で過ごした3月11日

2014-03-12 08:15:10 | 震災関係
はじめて東京で3月11日を過ごしました。
14時46分には職場で黙祷を行いました。
気仙沼にいる家族のことや幸町の風景や実家の自分の部屋やネコやコヤマや直後の不安や人の優しさなどが頭をめぐり涙がこぼれてしまいました。

人生でああすればよかった、こうしておけばよかったなど思いますが、少しでもそんな思いをしないように生きていきたいと思います。


昨日のNHK 特集ドラマ『生きたい たすけたい』
はご覧になられたでしょうか。
何と澤井君の役が上地雄輔さんでしたね。岩井製作所の岩井哲郎さんでした。
ドラマを見ていて、その一挙手一投足に澤井さんに連絡していました。
裏話をきけてよかったです。
ドラマの気仙沼弁のイントネーションが明らかに変でしたが、そこは御愛嬌ってことですかね。

よし、今日も明日も明後日もずっとがんばっぺ!!!

やるしかないからやるしかねぇべ!

あれから3年 

2014-03-11 08:14:25 | 震災関係
あれから3年。もう3年。あっという間の3年。長かった3年。特に何も気に留めなかった3年。
人それぞれ受け止め方が違うと思います。
思いは何年たっても変わりません。
本日は会社を休めなかったので三鷹から黙とうしたいと思います。
14:46

朝から涙がこみあげてきたので、ここまでにします。


昨日今日と特集番組が組まれていますが気仙沼の中央公民館の救出を描いたドラマ
NHK 特集ドラマ『生きたい たすけたい』
が本日午後10時から11時13分に放映されます。
このブログでも時たま登場する地元の澤井君が実際に中央公民館にいました。
このドラマの制作にあたって澤井君はかなりのロングインタビューを受けたそうです。

内容をHPから抜粋すると
2011年3月11日、東日本大震災発生・・・
宮城県気仙沼市で、着の身着のままで公民館に避難した人々がいた。その数、446人。避難した人々を容赦なく襲う、10メートルを超える津波。小さな命を守るために、大人たちは子供らに優しく語りかけ、身を挺して、寒さや火災、そして恐怖と必死に闘い続けた。
そんな時、ある奇跡の絆が窮地を救う。母が公民館に閉じ込められているのをメールで知った息子が、ロンドンからそのことをツイッターに投稿。誰に届くかもわからないまま、救助を呼びかけた。その小さな声は、人々の善意によって世界中を駆け巡り、ついには、東京都庁にまで届く。
そして、恐ろしく静かな朝を迎えようとしていた時、一機のヘリが公民館の上空に現れる・・・。

震災から3年。実際に起こった出来事やエピソードを独自に取材し、再構成した上でドラマ化。

絶望の中から立ちあがる、人々の勇気と、その人々を支えたいという「絆」の物語が、いま描かれる


公式HP
http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/8000/174042.html

是非見てください。


I LOVE JAPAN、 I LOVE KESENNUMA

今日は土曜出勤

2014-03-08 08:13:51 | Weblog
土曜出勤です。

今月の23日に引っ越しをするので日曜日は使わないものから段ボールに詰め詰め作業です。

なかなか物を捨てられないので量が多くなってしまします。
例えば購読していた雑誌など(ロッキングオンは5年分捨てました)は廃棄できるのですが、
大学時代のサークルで使っていた冊子や車の合宿免許のものや昔の気仙沼のパンフレットなどはどうしても捨てられません。
小さいときの思い出の品は流されてないのですが、大学以降のものでどうしても手放したくない。
思い出を捨ててしまうような気がして、残してしまいたくなります。

引っ越し準備でガス、水道、ネットの解約手配などその他諸々で追われていますが
やりきった後の達成感を想像して頑張ります。

郵便の転送届けってどこでするんだ?

まずはググレ!

以上で~す。


登録メールアドレスを変更せねば!gooメールが10日で終了!

2014-03-07 08:15:25 | Weblog
前にも書きましたがgooメールが3月10日でサービス終了となります。
それに伴って、gooメールで登録していたサービスを新しいメールアドレスに変更する作業が発生します。
3月に入り、せこせこ変更していますがけっこうけっこう大変です。
8割終わったので現在gooメールを見てもどうでもいいサービスの新着メールしか届きません。

axl-oyama1984@mail.goo.ne.jp
は月曜日で終了です。
上記アドレスに送っても返事できないので、新しいほうで!
新しいほう?

えっと、、、、
ここに書くのもなんなんで、メッセージからください。



ドキュメントの演出って

2014-03-06 12:47:18 | 震災関係
yahooニュースで
役所広司、震災記録映画の“やらせ”に怒り「二度と上映されるべきものではありません」とのトピックスがあがりましたね。
内容は
同作には、東日本大震災で娘と孫と亡くした女性がラジオで励まされる場面があるが、女性は実際にはラジオを聞いておらず、撮影時にラジオを聞いていたのはスタッフの演出だったことなどが明らかになっている。

とのことです。
やらせではなく、あくまで「演出」

「ラジカセからCD流すのでラジオを聴いているようにしてくださいね。」

やらせてない?これも演出?

実際見ていないのでこれ以上は何も言えませんが、ドキュメントは素のまんまがドキュメントで演出をしたらドラマになってしまうのではないか?


私はNHKのドキュメント72が大好きです。
ドキュメント72とはある場所や何かの場面を3日間撮り続けているドキュメントで、
マンボウの水槽の前や鳥取砂丘でさまざまな人がどんな気持ちで訪れたかなどを追います。
演出はないと信じてみています。

最後に脚色した事実は事実なんかじゃない!


葛西といえば「地下鉄博物館」でしょ パート3 ラスト

2014-03-05 08:17:11 | 東京日和
今日で地下鉄博物館ネタが最後です。

奥に進むと人だかりが。。。









デンシャウンテンシュミレータタイケン

見た感じおもしろそうですもんね、そりゃ混みます。

ボケのために並びたいとこですが、さすがにきついので

自分が電車になったつもりで。。。ガタンゴトンガタンゴトン

線路は続くよ

失礼しました。
















こんな感じで鉄道・子供が盛りだくさんの博物館でした。

最後に。。





地下鉄博物館だから


















電車で来るように!



葛西にお越しの際は要チェケラ!!!
地下鉄博物館に行って、ちばき屋に寄ってください。

地下鉄博物館
開園時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(祝日・振替休日となる場合、その翌日)
〒134-0084
住所:東京都江戸川区東葛西六丁目3番1号 東京メトロ東西線葛西駅高架下
電話:03-3878-5011 / FAX:03-3878-5012


葛西といえば「地下鉄博物館」でしょ パート2

2014-03-04 08:17:35 | 東京日和
昨日の続きです。

休日ということあってかなりの子供たちがいました。
なんてったって子供は100円ですからね。大人は210円でこれまた安い。



トンネルを掘削するシールドマシンです。



歯の形や動きが用途に合わせて異なります。

3Dシアターでシールドを見てみると目の前に浮き上がります。

う~ん、上?

って視力検査かい!

無理やりボケてみました。











そのほかに実際に操作できる模型がありました。






先ほど言ったようにかなりの人なのでさすがに並んでまで…

ってちゃっかり並んでる!!!

ボケるところがなさそうなので必死です。








って思った以上にこの鉄道博物館はひろい!!!

続きはまた明日!!!
地下鉄博物館
開園時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(祝日・振替休日となる場合、その翌日)
〒134-0084
住所:東京都江戸川区東葛西六丁目3番1号 東京メトロ東西線葛西駅高架下
電話:03-3878-5011 / FAX:03-3878-5012


要チェケラ!!!!!!!!!



葛西といえば「地下鉄博物館」でしょ パート1

2014-03-03 08:17:11 | 東京日和

先頭車両からこんにちは。
ここは葛西にあります
【地下鉄博物館】です。




その名の通り地下鉄の歴史・仕組みなどが学べる施設です。








別に鉄道オタクじゃありませんが、社内報で書くネタがなかったのである意味取材です。








仙台の地下鉄のマーク。懐かしいですね。


何かネタになるものがないかしら。。。。

昔の自動改札口
ここでは実際にお金をいれて体験できます。(お金は戻ってきますよ)

こんな感じで

閉じ込められた!!!

ってむりやりですね。

何やら視線を感じる。。。。。

!!!
なんだ人形か

初期の銀座線の車両です。




けっこうしゃれてますね。

木目があって木製とおもいますが、これは木目調に塗装しているだけなんですよ。











最近できた13号線と呼ばれていた副都心線の地下の構造です。





と今日はここまで!
続きは明日!!

地下鉄博物館
開園時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(祝日・振替休日となる場合、その翌日)
〒134-0084
住所:東京都江戸川区東葛西六丁目3番1号 東京メトロ東西線葛西駅高架下
電話:03-3878-5011 / FAX:03-3878-5012


要チェケラ!!!!!!!!!