年末が近くなりましたが、まだ紅葉の話です・・・
(前のブログやFacebookでUPしたものを移してるんで・・・^^;)
奈良や京都、神戸など紅葉を見てまわりました。
上2枚 左下 : 京都 亀岡~保津峡~京都嵐山
右下 : 奈良 天理市
きれいでした・:*:・感(*ノ∀`*)動・:*:・。
しかし!
夜間のライトアップもきれい・・・なはず!
ということで、大阪・勝尾寺に行ってきました。
勝 尾 寺
創建は神亀四年(727)、善仲、善算の双子兄弟が草庵を構え修業したことに始まり、
天平神護元年(765)、光仁天皇の皇子開成が2人に師事して仏門に入ります。
宝亀六年(775)、開成皇子は念願であった大般若経600巻の書写を終え、
勝尾寺の前身である弥勒寺を創建しました。
元慶四年(880)、住職が清和天皇の病気平癒の祈祷を行い、
「勝王寺」の寺号を賜りますが、
「王に勝つ」という寺号は畏れ多いので、「勝尾寺」にしたといいます。
門をくぐると、うっとり・・・
本殿は光の渦!
もちろん紅葉はキレイ!
スバラシイィィィィィ!
・゜・☆・゜:*(感´∀`激)*:゜・☆・゜・
ほんでもって、勝尾寺には、至るトコにだるまさんがいます。
人生全てに「勝つ」 「己の弱さに勝つ!」
それが「七転び八起き」のダルマを自分と見なす、ダルマ信仰になったようです。
もちろんここも!
勝尾寺の山中に宮内庁指定の皇子墓があります。
開山:開成皇子墓
ここも遊歩道を歩いて、軽い登山気分で行けます。
2年ほど前の春にここは訪れました。
天気のいい日で、お弁当持ってピクニックでしたよ。
一度、行ってみてください。
大阪 箕面市 : 勝尾寺
FBでUPしてたものが、ブログに移動しました。
ちょくちょく寄って下さいね。
こちらでちょこちょこ拝見させてもらいます。
もう箕面も紅葉が終わってしまいましたね~
でも銀杏並木が綺麗な道路がちらほら。
かなり寒くなってきたので、体調には気をつけましょうね~(^-^)