goo blog サービス終了のお知らせ 

登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

ル・ポワソニエ

2025年02月07日 | グルメ
5人兄弟で飲み会の予定でしたが…なんだか爆弾低気圧が来るとかなんとかかんとかでなしに…

てことで母と3姉妹ランチへ🍽️
場所はル・ポワソニエへ
こちらはフルコースで、5000円と今のご時世格安です。
昔からあるレストランでボリュームもあって大満足なのです😝

私は多分3.4回目

メニューはこちら

私と妹1はスパークリングワイン
母と妹2はノンアルワイン

前菜
私は牛肉とローストイチジクのテリーヌ

スモークサーモンとズッキーニのケークサレ

カマスとキノコのエスカベッシュ
少しずつシェアしましたがどれも激うま😋
ポーションも大きく大満足です😌

サワラのムニエル
ポーション大きめ
うーん古典的フレンチだけどやはり美味いものは美味いね😋

牛肉赤ワインのプレゼ
トリュフの香りがすごい✨✨
トリュフは松茸と同じで本体食べてもそんなに美味しいものではないですけど…
香りは格別✨✨

デザート盛り合わせ
抹茶のがなんだろ?ジェラートではないけどすごい美味しかったー😋
これで5000円ですよ。
パンとコーヒー付き
1250円換算ですよね。
前菜、魚料理、肉料理、デザート
安すぎます😋
マダムの接客も丁寧で温かみがあります😌
ノンアルワイン4杯、スパークリングワインハーフ、赤ワイン2杯で3万(4人合計)とかなりのお手頃です。皆様是非是非

雪の日のコストコは激安
なので突入

これはねカケです。
私はこの手の駆け引きが得意なので(笑)
この日は当たりの予感がしていた

よくみてープルコギグラム129円だよーん

鳥焼肉98円
黒毛和牛399円と半額😍

黒毛和牛切り落としは220円

焼肉用359円
冷凍庫パンパン

これですよ(笑)
激安😍

220円の切り落としで作る牛丼

仕込み→冷凍

ショコラの祭典で
季節限定プレスバターサンド

半額の生牡蠣
生食用生牡蠣を賞味期限の日に生食するドキドキがたまらねー🤣

雪が多くて高校がついに休校
暇すぎる娘をローソンに派遣
盛りすぎをゲットしました🙂

山に行かなくてやさぐれてますが
(厳冬期富士山が行かなくて泣いてる)
この後も大雪で山に行けませんが😭
なんとか晴れて欲しいなと思ってます😌





新年会 魚政亭

2025年01月17日 | グルメ
贅沢山飯の会の新年会でした♪

場所は小矢部市の魚政亭さん
なんとここはMちゃんのご実家なのだ。
来年100周年を迎える老舗料亭
中も素敵な調度品でほんとに素敵✨✨
別館とか離れとかもあってそちらもすごく素敵なんです✨
お料理も素晴らしくて・・・ノンアルなのが残念ですが・・・
これはアッシーを捕まえて(飲めるけど我慢じゃなくて飲めない知り合い)
また行きたいなと思いますし、もちろん来年の100周年お邪魔したいなって思います。

一階も素敵なんですけど、今回は2階の素敵な部屋へご案内いただきました。

この道真公はMちゃんのお祖父様の肉筆なんですって😳
お父様も絵を描かれるし(料理人)
Mちゃんは剱岳Tシャツの作画担当…
芸術的センスは受け継がれるのね🤩

雰囲気合って、結婚式や成人式の前撮りスポットの希望もあるみたいです✨✨

今回は6人で🍻乾杯(ノンアルだよ)


先付け
エビとイカとタコかな?塩こうじかな?
めっちゃおいしい・・・これほんとのビールならグラスあくよ??

碗盛 茶そばでした。
お出汁がすごいおいしくて・・・このまま水筒に入れて持ち歩きたいレベル・・・

御造りと八寸
御造りはぶりトロと、鯛、生タコもいてちょっと豪華すぎ
八寸はお肉もホタテも正月らしく黒豆もゆずの中に入ってます。
ちょっと見目麗しいとはこのこと。
どこぞの高いだけの和食は反省してほしいです。
高いくせに品数なさすぎ💦
お店の雰囲気も負けてないこちらのお店お勧めです。

茶碗蒸し
優しい餡のかかったあつあつ茶碗蒸し。中も具沢山🎵

焼き魚
季節ではないですがとっておきの子持ちアユいただきました。
30分かけてゆっくり焼いたというそのアユはヒレも焦げたりせずパリパリ
自分で焼くと絶対焦がすねってみんなできれいなアユをしっぽまで食べました。

揚げ物
天ぷらもみんなの食べるサクサクッてとがASMRばりに聞こえるおいしい。
美味しいものって目でも耳でも味わえるね。
海老天もだし、タケノコやマイタケの天ぷらも美味。

マイタケと鮭の炊き込みご飯
お椀ははなびら茸のお吸い物。
奥に注目

かぶら寿司なんですがちょっとありえない厚みのぶりなんです。
今年は氷見ぶりは豊漁ですが、いい蕪が少なかったとのことです。
でも以前もいただいたんだけど、このかぶら寿司私の人生で一番おいしい。
高級なのも、父のつくるのも毎年食べてますが一番おいしいです。

一階におりてコーヒーとデザートいただきます。
おなかがいっぱいでおなかをさすりながら階段を下りてきて・・
なんとかおしゃべりしまくって完食。


素敵な新年会になりました。ありがとうございます🤩
 

ビストロ祢保希

2024年12月16日 | グルメ
土曜日は相方さんの誕生日🎂
何が食べたいか聞いたらここに行きたいとのこと😆

ビストロ祢保希に行ってきました😌

まずはビール🍺で乾杯
誕生日おめでとう🎉
去年は平日やったからお酒もなしだったけど今年は土日なので飲もうと決めてた。
ていうかいつも私が飲んでいるので(笑)
一緒に飲むのは久しぶり。

生ハム

すぐきたぜパエリア🥘
これ最後でいいんだけど(笑)
これが超絶美味しいんです❤️
美味しすぎてやばい…私はカリカリのおコゲがめっちゃ好きです😋

ビール秒で無くなったんで白ワイン

蛤の酒蒸し的な
パン粉で焼いてあってこれまた美味しい😋
白ワイン即空っぽ

チョリソー
この辺りでジンバック、ジントニック、モスコミュールをのんでスクリュードライバー頼むはずが間違えて2度目モスコミュール飲んでからスクリュードライバー飲みました。

チーズ🧀
チーズ美味しい😋
当然ながらパエリアは半分持ち帰り🥘
なんか前に桃のショートケーキ食べたいとか聞いてましたが、桃のない季節💦
桃=缶詰
缶詰のケーキなんてチープすぎて私の美的感覚では許せない😭

フルーツティラミスにしました。
スポンジケーキにレモン果汁で少し酸味プラスしたあんずジャムと自家製(母作)ブラックベリージャムを挟んで、簡単なのに失敗しないチーズクリームを重ねて完成❤️
もはや桃は飾り(笑)

49歳

一応火もつけといた🤣緑は豆苗🤣🤣
ワガママを大体叶えてくれる感謝を込めて🤣
表銀座歩きたいといえば中房温泉に朝の3時に送って新穂高迎えにきてくれたり
裏銀座歩きたいといえば夜中の1時から一緒に烏帽子小屋まで歩いたあと新穂高迎えにきてくれたり
百名山してないのにたくさん一緒に行ってくれてありがとう😌

日曜日天気よければ山に行きたかったし、松本くらいまで自転車🚴乗りに行ってもよかったけど天気悪い☔️
なので前から行こうと言っていた第七餃子へ。
なのでまた昼間から飲む私🍺
そういつも飲んでいいよと言ってくれるのも感謝😌
でもビールって絶対男性の方に出される😂

ホワイト餃子

味はあんまり濃くないのでラー油かけて食べてます私(笑)

こちら焼き餃子。

全然山に行けないので卯辰山は車で
ピークハント

この奥に三角点あります👍

ところで私こんなスイカみたい頭してます。
緑に染めました。
すぐ抜けるのですが明日会社にこれで行っていいんかな(笑)

お土産
日曜日のお昼はパエリア🥘を
日曜日の夜はホワイト餃子をお土産に持って帰ってきたので食べてました。

さて今年もあと少し…もう一度登山行けるか行けないかの瀬戸際🤣




Montagna 14周年 

2024年11月06日 | グルメ

燈花 祝13年目 - 登山とえとせとら

燈花 祝13年目 - 登山とえとせとら

いい夫婦の日でしたがそういう記念日ではなく(笑)今の会社に入ってずっと一緒に仕事してる同期と、13年目突入(8月)をお祝いしてきました。燈花さん前の場所の時一度お邪...

goo blog

 
↑これ去年
ちなみに毎年やってるんで🤣

今回はモンターニュさんです。

この手のお店としては珍しく飲み放題つけれるのです。
飲み放題しましたよー🍺

ブッラータとシャインマスカットでございます🤩ブッラータは昔より安く帰るので自宅でも真似できる😌イチゴとかモモとかイチジクが合うよね🍓🍑
あー最高なやつ❤️

能登牡蠣スープ仕立て
ほうれん草ベースのスープに能登牡蠣が5.6個
小粒ではありますが美味しい🦪
牡蠣大好きです❤️
フォッカッチャも出た…食べてしもた

トマトのパスタ🍝
痛恨のミス😱食いさし😭
カリスマブロガーとしてありえません😭
↑カリスマでないので無問題

豚肩ロースト🐷
焼いたロメインレタスと一緒にいただきます❤️うんめぇー🐏
豚は肩ロースしか買わないです。コストコだけど😂肩ロースが一番美味しいよね🤩

イチボ
池田牛のイチボのロースト
これ美味しい😋
赤身なのに柔らかで肉の味が濃い❤️大好きだなー肉🐃

無料やったんで書いてもらいました。
14年が経つんですて
私たち一緒に仕事して
何故かめっちゃ仲良いのにさん付けしてる私たち😌
今思うと仲良い人ほどさん付けかも😌
全くタイプが違うのですが、なんとなくお互い気楽で居心地が良くて、仕事では尊敬してます。わたしは不真面目なので余計にね😂
天気予報見て勤務変更しまくるわたしとは大違い🤣
天気予報また明日お休みにしてます。
山に行くぜ🤩

こちら飲み放題メニューー
2500円です。ワインを5.6杯にレモンリキュール🍋のお酒を2杯のみました。
しかも飲み放題やからかワイン並々と注いでくれます😂4杯取りか?ってレベル

メニューー
単品オーダーもできますよー
リピート確定案件

マンゾクもう閉店してた(笑)
20時すぎなんでね

こちらへ
何かにつけて2件目ここに立ち寄る

付き出しはマグロ

ビールで乾杯して🍺
白子酢

白エビ唐揚げ

ボタンエビ
頼んだ記憶無し

こんな感じで

お手頃です。

2人ともいい感じに出来上がりわたしは終電より早く電車へ🚃

そして駅から歩いて帰りました。


朝6時目覚ましなるのに(笑)
私は起きれるのでしょうか?
自転車で富山マラソンの応援に行くのです🤣



Ahora Aqui

2024年07月20日 | グルメ
一年に2回ボーナスの頃に行われる
母とランチ🍽️
昔は私だけ世話になってたので1人で出してましたが
ここにきて弟妹三人が世話になりまくってるので4人で母に美味しいとこ一緒にいくことに😆
今回は久しぶりの和食です。
和食は久しぶりですね😌

高岡の古い街並みを歩いて

ブーランジェリーグランオムで
富山で一番美味しいレーズンサンド食べる。
この大きさで300円。
二つ買って4人で食べたよ。
弟は現地集合

その後ここへ
佐野家という菓子問屋の家をリノベした
元公邸料理人が腕を振るう

素敵ですよー

ウェイティングスペースで記念に


私たちは五人なので個室でしたが
個室からはカウンターとその向こうのお庭がとっても素敵な空間です

7月のメニュー

飲み物
夜はまさかの24000円なのにワインリストとかないのかなー?
champagneもなし。CAVAで済んだのでお財布にはグー👌

こちらを女子3人いただきまして
運転手と車できた弟はノンアルコールスパークリングを飲みました。
一品目

玉蜀黍のすりながし
夏らしい一品目
美味しいけどすりながし部分が少なくて、掬おうとしてきれいにとれずスパチュラが欲しい一品。
せっかく美味しいのにもう少しほしいなー。
とうもろこし一粒あんなに小さいのに隠れないどころかめっちゃ見えてるでしょ(笑)
なんだかなー
二品目
アジのなめろう
正直え?ってなった。
この菓子皿くらいの小さな皿に一つ
味噌で味ついてるけど(笑)
なんかネギひっつけて苔玉にするだけなら私でも作れるし…非日常を演出して食べさせて欲しいのに大衆魚アジオンリー
アジそのものはとても美味しくて罪はないけど、これはないと思うわ。
このコース8800円なんですよ(笑)
3500円くらいならお魚がアジだけでも許せるけど…

太刀魚お翡翠茄子のお椀
揚げた茄子を油抜きしたとかせんとか。
確かに揚げた茄子なのにお椀には油浮いてない…それだけ。

これも普通に作れる(笑)
ちなみに実家は常に鰹と昆布で出汁をとってる。アジとか刺身した日には骨からだしとった味噌汁とか飲むので感動は特にない。
捻り出すとしたら太刀魚の骨が一本もなくてカンドー😆

八寸
右上から反時計回り
トマトにひき肉入れて焼いたの
美味しいけど作れるよな(笑)
ガラス容器はブッラータといちじく(素材)
万葉牛のステーキ🥩
うまき
あんばやし
イカのフライ
エスカベッシュ
キクラゲのナムルみたいの
季節感出してうまきとか遊び心であんばやしいれたんやろね。
ステーキも冷めてるし、冷たいものも載せるから皿を温めるとかもできないしなんかなあー和食あんまり行かないからあれだけどさーこんなもんなのかしら?
揚げ物とか焼き物は熱々をいただきたい。

🍷グラスワイン

カジキマグロのご飯
インスタ映えーー

美味しいよ
これは美味しかった。
炊き立てだもの❤️

デザートは和なので桃のコンポート的な
こう言うのはいつも母が作ってくれるし、私も作れるしやっぱり和食は水菓子くらいだしこんなもんかなー
そしてまさかのコーヒー別料金。

ないわー
煎茶でも入れてくれるのかと思えば湯呑みに番茶😑
リピートはないね。

空間使いは素敵だしサービスも問題なし。
それぞれも美味しいけどコスパ悪い。
3500円やな。
客に対して働いてる人多すぎ。
東京とか地価の高いとこならいざ知らず😑

そしてフレンチみたいな感動も何もなーい。
あーこれは真似できないなーと思うの一つもない。

1万もらったら多分作れる💦

でも五人でワイワイ言いながらご飯食べるのは楽しかったーまた行こうねー😆

ゴールドウインファミリーセールに行って

甥っ子とカエル🐸で遊びながらオープン待って

パンツしか買わんだ🤣
5600円❤️