登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

京都バースデー旅

2024年12月23日 | 旅行
年末生まれのお嬢様の生誕祭🎂
クリスマスと兼ねて豪華にやってるやつ🤣
今年は京都です。

妹と3人でお気楽女旅😌
ケチなので大津まで車。
大津まで車だとガソリン代込みで18000円くらい。
往復電車🚃乗ると1人18000円てことでその分贅沢しました。
ダイジェストでお送りいたします。

伊吹山
雪まだあんまない。
雪の時したから行きたいけど遠くてなかなか選択肢に上がらない。

大津から10分200円で京都駅へ
ロッカーに荷物入れて四条へ
洒落た店のオンパレード

まずは乾杯🍻

きたかったお店
3人ともユッケユッケと楽しみにしてました。
私は薄切りユッケにユッケ増し(米なし)

娘はユッケに削りチーズ🧀

妹はウニユッケにユッケ増し

こちらお会計です🤣🤣🤣
そうこのためにケチッているのだ。

そして酒を買って(笑)
錦市場

小道すらおしゃれに見える京都マジック

何でもかんでも食べる

酒を買い足し2度目の生牡蠣も食べる。
ロレックスとのギャップをお楽しみください。
そう旅の恥はかきすて


先斗町に好きなお店あったけど今回は娘の喜びそうなお店を妹が見つけてくれたよー。

南座

軟弱な娘がもう歩けないというので都路里
1人ワンオーダーなんやぞ💢

大人はこれ系
お腹いっぱいだもの(酒の飲み過ぎ)

祇園

佐川も洒落ている

八阪神社

京都感溢れてますね。

ねねの小道

高台寺からみる京都らしい夕焼け

あっちは明日いこーっと

紅葉が残ってました🍁

ここを通って

安井金毘羅

悪縁を断ち

良縁を結ぶ
昔お義母さんとここにきた時(義母とは仲良しでよく旅をしてた)ここくぐりー
帰ったら元旦那おらんかも知らんなーと爆笑してました。バカ息子を叱り私を大事にしてくれたお義母さんです。

祇園甲部歌舞練場

建仁寺

高島屋にて私からプレゼント🎁
翌日妹から同じ店でプレゼント🎁もらってました。生意気な高校生めぇー

こちら夜のお店

乾杯🍻

ダイジェスト
食べすぎてパスタは3人で一人前程度にしてもらいましたが進まない🤣

バースデープレート

素敵な誕生日🎂
喜んでくれてよかった😊

駅に戻り歩いてホテルへ
3人で10000円金曜日なのに怪しいけど綺麗で大浴場もありました。

飲み直しますよー

ゆず湯
冬至なのでこんなのしててラッキーでした。

朝はまさかのホテルでチャリンコタダでレンタル

清水寺までゴーーー

右の坂を足つかずに漕ぎましたとも。
後の2人は歩いてるので待ちぼうけ

8時の清水寺は静か

人混み嫌いなので朝最高

これが清水の舞台だよー飛び降りれないやろーというと
行けるとの返事。
だめだこりゃ🙂‍↔️

美しい✨✨
今年は紅葉が遅すぎる
最盛期だった頃高い値段で泊まった人たちに申し訳ないほどまだ綺麗でした🍁

スイカ頭の私

いいねー🍁

歩いてるだけで楽しい

下から見上げる
飛び降りれんやろ?

のんびり歩いて

チャリを移動し

お腹すいたとうるさいので3人でコレ
昨日食べすぎてるんだよ😒

産寧坂

二年坂

スタバ

八坂庚申堂

京都感溢れててます。

爆速チャリで戻り伊勢丹でお土産買い
カンジャンケジャンの店行ったらお休みで

第一旭バカ混み

ポルテの中で乾杯🍻
大人はノンアルだよ

中華

娘の大好きな小籠包を食べました。

帰りは下道で近江八幡
琵琶湖の奥に比良山系の山並みが雪積もってます。低山ながらアルプスのような美しい景色が見えました。

ラコリーナ
久しぶりにきたら

なんか店増えてる

ジブリみたいな世界が楽しい

クラブハリエの出来立て温かいバームクーヘンもありますが

洒落たおやつを食べながら帰宅しました。

年末に産まれた娘ちゃんが今年も元気に一つ大人になって嬉しい。


大阪の坊ちゃんにもラストクリスマス送りました。
来年は20になってるので今年で終わり😝







飯坂温泉

2024年11月04日 | 旅行
もうずいぶん前ですが
忙しいのと登山の記事を優先してまだ載せてなかった…飯坂温泉♨️

西吾妻山から下山して飯坂温泉に向かいました。
いつも直前にビジホとって夜は飲みに出るのです。ところが西吾妻山から近くにビジホはない。ましてや飲みに出る店もない🥲
リゾートホテルみたいのはあったが、汗臭い小汚い格好だし(笑)
翌日朝から登山に向かいたいのでそんな小洒落たとこ泊まる必要なし🍐

てことで福島駅の方でビジホ探してましたら、温泉の方が近いんじゃないか?という話になり(笑)
どうせ臭いから風呂入りたいしそうしよーーと。(しまなみのあと臭いのに風呂入れなくて困った)

直前になって探すもんだからどこがいいのかも良くわからん😆
温泉に泊まるということはご飯もそこで食べるだろうから、ご飯も美味しくないとダメだし…
でも翌日安達太良山には行かんなんし…
どーしたものかと頭を悩ませまくり(笑)

おまけに私は貧乏なので予算の都合もあり(笑)
どうにか決めました(笑)


飯坂温泉 青葉旅館さんです。
こじんまりとしててとっても良いとこでした。
ご夫婦でされてますが、山菜にキノコに取りに行かれるようで、登山にきたというと山の話もしてくださりました。

玄関にはトトロ?がお出迎え

中庭?坪庭?とても素敵✨✨

昔ながらの温泉♨️て感じです。
新しい部屋もありますが部屋に温泉ついてるようで高くて予算オーバーです🤣

温泉は3つ♨️

1人用、2人用、露天風呂みたいな感じかな?
露天風呂は広めです。

小鉢が有名らしい。
最低30皿(笑)
洗うの大変💦と思っちゃう残念な私。
それぞれ季節のものとかたくさんあって、全部味違ってお酒に合うのばっかり🤩

バイ煮たのとかローストビーフとかお刺身とか😆ボタンエビ好き🦐

海老天がでかいと書いてありましたがかぼちゃと比べてください(笑)
エビ5匹分くらいありほんとにエビ食べてるって感じの😋
本当に申し訳ないけどご飯は食べれず
それでもおかずも食べきれませんでした😂

桃🍑
ビールに酎ハイ飲んでるのでお腹もパンパン🤣
磐梯山、五色沼、西吾妻山のカロリーは取り戻しました😂

ご飯の後露天風呂♨️
ここね露天風呂にお酒置いてあって飲み放題なんですよ🍶

熱めなので水入れてから入る
結構広くてちょうどいい温度まで時間かかります。

枡酒🤩
酒飲みの証…塩を添えて(笑)
あぁー幸せ🍶
熱いから長風呂できませんが冬ならずっと入ってれそうだよー雪見酒🍶

朝…早くから安達太良山に向かいたいところですが一番早い朝ごはんにしてもらっても7時45分だった😅
そうよね。ビジホみたいなわけにいかないわね。安達太良山はすぐ終わるので散歩に向かう。

飯坂温泉はなかなか大きくて素敵な温泉街でした。あんまり温泉に泊まることがなくて
↑貧乏性で朝早くから夜遅くまで遊びたい私にはちょいと上級

道後温泉とか城崎温泉♨️とか止まったことあるけど…こちらはコンパクトで良い観光地。

なんだろね?昔の豪邸かも
総湯です。大きい😌

体調悪いとこにお湯をかけるといいってやつ

心肺機能が治ってなかったので胸の辺りにかけておきました。

松尾芭蕉と曾良も寄ったのねぇー
松尾芭蕉って45歳から歩いて旅に出たんですねぇー😌
今の45歳とは違うと思います。
四〇にして惑わず…いまだに迷いと煩悩まみれのワタクシですが🤣
そんなノスタルジーを感じながら

飯坂温泉を
 
のこのこ散歩

全然歩いてないのに朝ごはん
どうかしたら近くの山一つ登ってこれたよね(笑)
朝もこの品数🤣

コーヒーとヨーグルトを流し込むようにチェックアウトし安達太良山に向かったのです(笑)

遠征はこれからもしたいけど、基本的に詰め込み旅なので珍しく温泉寄れてよかったです♨️
南アルプス南部とか東北、九州は弾丸なので来年頑張りたいと思います😆




タイ🇹🇭3日目 アユタヤへ

2024年07月07日 | 旅行
3日目の朝
雷の音と土砂降りで目が覚めた⚡️⚡️
今日はアユタヤなんだけどなー

本日もエセレブな格好してスタート

プールは雨がチラついてても泳ぐ人いました🏊どうせ濡れるからいいのね

今日も今日とてこのラインナップ

シンハー飲みますよー日本円で千円くらいだから高い。
物価は日本より安いけどお酒に関しては高いです。

ホテルからチャオプラヤ川を望む
荷物をパッキング
して部屋に別れを告げます。


ワットヤイチャイモンコン
覚えれません。
アユタヤ王朝初代が作った660年ほど前のお寺
これも建物があったが260年ほど前ミャンマーとの戦いに負けて壊されたらしい。

世界史って、その辺習わんよね😌
アンコールワットではタイとカンボジアが戦ったとかそういうのも聞いたけど(だから、シェリムアップ)史実として知らないことを知れるのはとても楽しい😌


子宝の神様だったかな?

🪷蓮の花とかお参りセットみたいのが売っててそれを持って参拝中。

おおーーアユタヤ感

この辺の仏像は修復され綺麗に残ってます。

登ってみる

アユタヤを警備してる人たちがいる。

兎にも角にも暑くて

でもこれがみたくてタイにきた🇹🇭

日本だと室町時代に
この地で栄えた遺跡なんだなーって

サワディカー

壮観

復元模型もあります。

昼は朝と同じような多国籍バイキング
シンハーはつける。

この旅は人家族✖️2に私をいれて7人
飲んでるのはわたしだけ🤣

肉しか食べない(笑)
ところでこの人たち全て揚げ物なのになんで太らないのかしら?

ワットマハタート

高く売れるとのことで首盗まれて上がない💦

有名なやつ

エセレブ(笑)

悠久の歴史を感じます。

ミャンマーとの戦いに負けたのでこんなことに(笑)

奥にはアンコールワット調の建造物

こんな感じを楽しむ

リスが結構います🐿️

みんな頭ない

こちらも元はきっとこんな姿

ゾウに乗れます🐘

400バーツ
結構な距離散歩してくれますが、落とし物しながら歩いてるし💩
くさいし暑いしなにより乗り心地悪いのですやめました🤣

ワットプラシーサンペットにて
タイはお坊さんがたくさん歩いてます。
朝から裸足で托鉢してる方も。

女性と結婚することも、近づくことも触れることも禁止だそうです。
なのでちょっと、距離置いて写真撮ってもらいました。

何代目だったかねー?
三つ並んでて三代のお墓

破壊の後

お墓です。立派
ワットロカヤスター  
この姿勢でお出迎え。道路の真ん前がもう丸見え

車はほぼ日本車
軽四はない。
バイクはホンダ
トラックは、いすゞ
そして野良犬🐕

免税店よります。
高くて買えません。

どうなってるのか謎の高層ビル🏙️

ソンブーン🦀

またシンハー

プーパッポン発祥の地
このカニカレーだけでいいのに大量の揚げ物が出て食傷気味でありました。
強靭な胃袋があればみんな食べたい(笑)

ナイトマーケット
こちらはバッタもん市じゃなくて綺麗です。でも値下げしてくれるよ。

唯一自分のために買った食べ物。
マンゴースムージー🥭
そういえば毎食フルーツ出るけどマンゴーないので100バーツ
めっちゃ濃厚で美味しい☺️

空港✈️
もう帰らないといけない
残ったバーツ消費して最後は日本円に変えました。

飛行機でのむハイネケン👍

飛行機からはこんな空が見えてましたが日本に着いたら雨でした☔

お土産
タイパンツとか可愛いので色々買ったよー👍

ではみなさまごきげんよう






とはいってもこの後帰国して、阿弥陀南陵と櫛形山行ってます。
山の記録まで少々お待ちを💦



タイ🇹🇭2日目 寺院巡り

2024年07月02日 | 旅行
朝5時でもまだ暗いのよタイ🇹🇭
日本だと3時半くらいの明るさ…いまね

暗すぎて散歩にいけない🥲

部屋にあった果物🍎🍊
カラマンシーかな?
みかんはめっちゃ甘くて美味しい。種あるけど。
りんごは皮つけないので食べれなかった。

今日もエセラブごっこです😁

散歩😌

朝からセブン徘徊して
翻訳アプリ駆使してなんなのか確認🤣
いいなと思っても足す食材がなんなのかとか確認

ホテルに戻って
朝からタイ料理🥰
いやこれはやばいオムレツにかけてるのガパオの具
幸せすぎるもう帰りたくない

シンハー頼むよね🤣
ホテルなのでサービス料金こみで225バーツ
この旅最高値
大瓶じゃないのに900円だからね。

外は快晴☀️
チャオプラヤ川だよー近くで見たら綺麗ではない😒

暇なので散歩
観光地出ないところの雑多な感じが好きです。
お坊さんが托鉢してます。

観光スタート

ワットアルン
川を船で渡るけど5バーツ
20円。


おおーー!コテコテのこの感じ最高🤩
ちなみにこれはバラモン教の寺院だそうです。
ヒンズー教よりです。
だからゾウ🐘さんがモチーフ

緻密な作業
かなり古い建物と聞いたような

うーん日本の寺院とは違う

なんで細かいんだ

衣装に着替えて撮影してる人たち。
とにかく暑いのです🥵

裸足

ワットポー
有名な涅槃仏
大きすぎて全体が入らない💦

足の裏は足ツボだらけー
螺鈿細工です。

昼もシンハー🍺

ハイネケンとかもあるけどタイにいるのならこれかな。
なんせアルコール入ってないのでグビグビ飲めます(嘘)

量多すぎて食べきれない
点心の美味しいお店でした。

何故かカタカナ(笑)

お寺は古いけど大仏は10年ほど前にできたそうです。

この白いところこちらも裸足🦶

うわぁーなんで綺麗な彩色なの✨✨
これが、最上階

あとの階にはお宝ぽいのがたくさん

そして隣のワットクンチャンは一言で言うとカオス

この顔…

ミャンマーの涅槃仏

バラモン教の寺院

その下には太陽や月を食べ、日食や月食を起こすラーフ神らしいけどランプの妖精にしか見えない。

ありとあらゆるものが濃い(笑)

これ火葬場って言ってなかったかなー?

装飾が激しい💦
情報が多すぎて何が何だかよくわからない😱

帰ってきて地元のスーパー

そして超セレブなお店

スタバはパイナップル🍍リターンしてます。

日本より高いアネッサ

シンハー飲みながら
ナイトクルーズ。
こんな記念写真も

チャオプラヤ川のナイトクルーズは
全観光客参加なのかな?
船が20艘は出てて、大型船は200人くらい乗ってます

昼間みたワットアルン
こんな美しくなってるのね✨✨

王宮

大型船が行き交う

大きな橋でUターン

HERMES、GUCCI、VUITTON
名だたる高級ブランドの入った商業施設

うんバンコクは大都会です。

2日目の夜はふけていきました。







タイ旅行 プロローグと初日

2024年06月28日 | 旅行
火曜日私は41になった🤣
ケーキがあまり得意ではなので

いい年して蝋燭ふーってした🤣

中身が見えてる😆

私のヘッドライトは7年ほど前富士登山するために買った3000円の1番安いやつ。
去年猛烈にナイトハイクした時も私のライト暗いなとおもってた(笑)

新しいの欲しいけど壊れないので買わないなーと思ってたら誕生日にいただいた😌
これはアレだね?
どんどんナイトハイクしてねってことだよね?🤣
これもってそろそろ本腰入れて夏山ロングしたい🤩ありがとう☺️

さて本題

水曜日午前中仕事して
家帰ってシャワー浴びて軽く家のことしたら
育休中の妹が迎えに来てくれた😆


こんなふざけたことしてる間に妹の車に携帯を忘れて
新幹線の切符買ったとこで携帯ないこと気がつく💦
盗まれた😱まるで認知症高齢者のような素早さで駅員に訴えたが冷静に考えて車に忘れたことを思い出し逃げる💨
私が覚えてる電話番号は
実家(両親北海道で不在
会社(身内の電話番号教えてくれるかも)
詰んだオワタ😱

25年ぶりくらいに公衆電話から自分の携帯に鬼電💦
気がついてた妹が駅で放送かけてもらおうとしてたところでありセーフ😱
タイ行く前に富山駅で恥を晒すとこだったぜ😂

パスポートと携帯と偽札(バーツ)さえあればどーにかなると豪語してた私も焦りました。
そんなおっちょこちょいスタート🤣
スーパーで買ってきた砂肝とビール🍺
15時のビール🍺

そう私は常に機嫌のいい女です😆

ところがサンダーバードに乗り込もうとして自由席がないことを知る🤣
一本遅らせてサンダーバード乗車😌
私の知らない間に世界は変わっていっている💦

大阪駅
関空行きは環状線乗り場なので7時すぎてるのにこの混雑🙄

快速で1時間以上
ついに海の上

じゃん着いたよ🥰
遠い🤣

14時20に家を出て
15時40分新幹線に乗って🚄
関空到着が20時7分
6時間くらいかかるのね😨

でWi-Fi受け取って
寝れるということでこちらに行ったら
まさかの今日は夜映画してません😱

仕方ないからファーストキャビン
予定より高いけど野宿よりいい。
身内は野宿しろと冷たい😂

ビジネスクラスのファーストキャビン空いてて良かったし(ファーストクラス高い)

こんな感じのカプセルホテルですが大浴場にアメニティー使い放題です。
カンボジアいくときセントレアでも泊まりました。

その後満室🈵
泊まれて良かった。
ブログの取れ高のため野宿すればー?といわれましたが申し訳ない普通に泊まりました。

前回はデリケートで寝れなかったけど、車中泊も平気となった今爆睡😪

前後しますが

サイゼリアのような店で晩餐
ヤリイカフリットとブイヤベース
ブイヤベースが安いのに美味しかったー☺️

アサリの酒蒸しでお代わり
ここで

殻から身を取り出したらこんなことになりました🙄取り出したらダメね🤣🤣🤣

で翌朝すっきり目覚めた私は
ファーストキャビン代取り戻すべく朝風呂へ🛀
大浴場あるって最高🥰
最高ついでに頭も洗ってさっぱり😆

ゼッテリア
富山にないよね(笑)ロッテリアなんですけど絶品バーガー🍔とかけてゼッテリアだっけ?なんかそんなこんなんだで結局ロッテリア(笑)

今回の旅のコンセプトはエセレブです。
借り物のキャリーに借り物の麦わらをかぶって、安くかったマークジェイコブスのサングラス🕶️使用。バッグも昔買ったマークですわ😂カーディガンもマークだ🤣
エセレブ✨✨

チェックインして免税店で買うお金もないので我慢して
世の中のインバウン丼をひやかす

見てくださいよこの値段
わたし厚揚げしか食べれないわ😪

5500円ですってーマジ神戸牛ステーキはいってるとはおもえないんだけどなー
そしたらもっと高いよね。
むしろ本当の神戸牛やけど小さいのか…

私はハイボール
ビールが1バイントで高い(朝にしたら多い)からハイボール飲んでみたよー。
これでも1300円だからね😆
この時点で8時(笑)

謎の飲み物(笑)

エセレブなので格安航空です。
でもエセレブなのでシンハーもつけました。
400バーツ
1600円です。機内食は不味い(笑)
チキンだけ食べました🙄

入国

なんやかんや空港の外に出たのは14時45分、日本時間の16時45分です。
タイ遠いわ🤣

ホテルに荷物を置いて

徘徊してゲットした水分15バーツ
60円です。

ドリアンはホテルやタクシー🚕禁止らしい(笑)

その頃お嬢様は妹とはま寿司🍣

COCAのタイスキ

寄せ鍋みたい感じ

シンハー大瓶200バーツ

点心から

店員が作ってくれて
よそってくれる😌
まだあんの?

とにかく量が多く、大量のご飯持ってきたから、ご飯半分にしてもらって雑炊したけどそれすらキツイ💦
デザート大量の揚げパン🤣🤣🤣無理です(笑)

日本語

電線も自由感じ

バーガーキングもこの通りタイ仕様

パチモン祭りのナイトマーケット

どーですかー堂々と売ってます。どの店もみんな偽物。

ドリアン(笑)

このねー東南アジア独特の
なんていうのかなーゆるさとおおらかさと適当さ大好きです。

みかんジュース🍹
鯛焼きはtaiyaki

一本ずれると

400バーツで何を見せてくれるんだ😱

フレッシュボーイ
たのしい…
なんか猥雑な感じがよいよね😌

ホテルは立派で

生演奏してます。

これ飲んだらいくらなんだろ?

聞きに行ったら

だそうです。

高いけどセブンまだ行くの面倒だな

飲みました(笑)

眼下はチャオプラヤ川の夜景🌃

楽しそうー

そんな初日😌

みなさんのブログ読みに行けるかわかりません💦あとで遅れて読ませていただくかもです💦