-
春の訪れ 阪急吹田駅近くの「メイシアターの寒緋桜」と「アサヒビール迎賓館のしだれ桜」
(2025-04-03 22:02:58 | 日記)
相変わらず体調不良が残る中、メイシアターの寒緋桜 と アサヒビール迎賓館のしだれ... -
我が家の春とカモの写真
(2025-03-22 17:34:39 | 日記)
私は体調不良の中、春の訪れる様子を見... -
JR大阪駅裏を散策 2025-2-18
(2025-03-01 10:05:52 | 日記)
JR大阪駅裏を始めて散策し、公園や美しいビルが出来ているのを楽しみました。 ... -
箕面のゆるキャラゆずる君を背景削除して、梅田や万博公園へ、に連れてきました。2025-2-20
(2025-02-20 10:11:55 | 日記)
箕面のゆるキャラゆずる君を背景削除し... -
背景削除と画像合成を習いました。 2025-01-31
(2025-02-02 21:51:45 | 日記)
又ブログが無くなりそうになりましたが... -
ブログの復活2025-01-31
(2025-01-31 09:42:55 | 日記)
ブログが元へもどり、又つずけて、書き... -
ベルディのオペラ「ファルスタッフ」を見てきました。2024-12-21
(2024-12-22 12:01:02 | 日記)
神戸文化ホールで開かれました。 ヴェルディはオペラを 26作曲しており、1893... -
万博公園へ紅葉を見に行きました 2024-11-13
(2024-12-18 12:01:00 | 日記)
万博公園の紅葉はもう始まっていました。 初めて お茶室でお抹茶を頂きました。 ... -
琵琶湖疏水船に乗って昔の日本人の偉業を讃え、秋も楽しんできました。2024-11-30
(2024-12-01 22:19:14 | 日記)
「琵琶湖の水を京都に引く」は江戸時代から京都人の夢でした。東京遷都から人工減少、... -
秋の嵐山 2024-11-25
(2024-11-26 21:57:57 | 日記)
秋の嵐山を見に行きました。紅葉を楽し... -
友人作品の「モラと刺繡」と「アイヌ民族の衣服」
(2024-11-23 22:07:46 | 日記)
壁掛け 友人の作成した「モラ」と呼ばれるカリブ地方の民族の手仕事を模した作品で... -
万博記念公園へ紅葉を見に行きました。 2024-11-13
(2024-11-15 11:01:03 | 日記)
思ったよりも、紅葉はすすんでいました。 ... -
昔の私のブログの「龍安寺の襖絵」が新しく甦りました。2024-11-4
(2024-11-10 22:51:43 | 日記)
写真の歪みを修正する方法を習い、細川... -
吹田メイシアターで文化祭がありました。吹田市民合唱団も参加しました。2024-11-3
(2024-11-10 17:22:34 | 日記)
2024年11月3日の吹田市民文化祭に、吹田... -
モノクロ写真を撮りに梅田界隈に行ってきました。我が家の曼珠沙華も見てください。
(2024-10-17 14:54:11 | 日記)
梅田界隈に新しいビルや、ガーデンができ、心わくわく、写真を撮りに行ってきました。... -
奈良 明日香の飛鳥寺へ行ってきました。2024-9-24
(2024-09-29 21:21:42 | 日記)
天候も少し涼しくなり、晴天の下、飛鳥寺の飛鳥大仏にお会いしてきました。 昔の飛... -
箕面 阪大で講演を聞いてきました。2024-9-19
(2024-09-20 09:46:24 | 日記)
箕面にある大阪大学キャンパスで、「ハイデガー」について、講演を聞いてきました。(... -
農業大好きな方宅へぶどう狩りに行ってきました。2024-9-4
(2024-09-06 08:49:05 | 日記)
多種類の豪華なぶどうを育てておられ、袋を外されるごとに、その立派な大きさと、美し... -
万博記念公園の「夏祭り」に行ってきました。2024-8-9
(2024-08-11 16:12:14 | 日記)
金、土、日曜と夏祭りをしていると聞き... -
墓参り(三重県柘植)から伊賀上野城へ 2024-07-23
(2024-07-25 10:14:38 | 日記)
今年も猛暑です。息子と三重県 柘植に墓参りに行ってきました。帰りに伊賀上野城を観...