大阪市役所付近、心斎橋から恵比寿橋へ写真撮影に行ってきました。 2021-12-27 23:21:11 | 日記 市役所付近、御堂筋の心斎橋から心斎橋筋の恵比寿橋まで、歩きました。 夕方5時に大阪 市役所前のライトが付きます。大きくて美しいです。 なかなか 凝っていて、可愛いです。 心躍る路 市役所横 メリークリスマス公会堂前 北浜近くのクラシックビル 御堂筋のイルミネーション 心斎橋筋 恵比寿橋 近くの恵比寿さんもっと金色に輝いていました。 御堂筋のイルミネーション 恵比寿橋の上から。 グリコの広告塔も入っています。真ん中あたりです。 イルミネーションは撮影が難しいでした。 もっと上手くなりたいと思いました。 コロナの中でしたが、皆で軽食をたべたり、楽しいひと時でした。 おわり
海遊館付近の写真撮影に行ってきました。 2021-12-21 2021-12-27 22:57:48 | 日記 当日はそんなに寒くもなく、美しい夕陽を期待して出かけました。日の入りは16:52分です。 地下鉄中央線の大阪港駅から歩いて すぐ観覧車が見えてきました。 16:00頃 海遊館の壁に映る模様 日没前 日の入りは16:52 日が沈む海の近くは、厚い雲に覆われていました。残念! 雲に覆われた太陽 トワイライトの安らぎ 前のぼた山と後ろのごみ焼却炉 このごみ焼却炉はいつか写真に撮りたい面白いところです 海遊館イルミネーション2021 お父さんと子供 日が暮れると、寒くなり、コロナのせいもあるのか、人影はまばらでした。 観覧車も美しい! おわり
佐竹公園のメタセコイアとカワセミ 2021-12-3 2021-12-18 22:28:38 | 日記 秋も深まり、南千里にある佐竹公園のメタセコイアが「どのように紅葉しっているか」と見に行きました。 ダイナミックに重苦しく、茶色になるのですね。公園が大きいだけに、迫力がありました。 この公園に一羽のカワセミ(翡翠)が、縄張りを持ち、年間通して住んでいるそうです。 初めてカワセミを撮りました。 感動です。 この柵に止まり、池の魚をねらっています。 美しい鳥です。時間を作って、又撮りに行きたいです。 おわり
山の辺の道 三輪駅から巻向駅まで散策 2021-11-30 2021-12-07 17:06:08 | 日記 山の辺の道のほんの一部ですが、三輪駅から巻向駅まで、歩いてきました。天気も良く、紅葉は終盤を迎えかけていましたが、穏やかな秋を感じて頂けたらと思います。 三輪明神 参道 大神神社(三輪明神)本殿 三輪明神屋根 耳成山 展望台から 山の辺の道 道標 檜原神社(ひばらじんじゃ) 檜原神社を背に二上山 15年程前、山の辺の道を歩きました。その時の記憶で唯一残ってい るのがこの景色でした。二上山です。手前の茶店もそのままです。 今、この場に立てて、感動と懐かしさを感じました。 後ろが檜原神社であることもわかりました。 高市皇子の歌碑 高市皇子 天武天皇の皇子 壬申の乱では天武天皇と共に活躍し、 持統天皇の即位後は、太政大臣になり、臣下の最高位になる。 おわり
笠置山 笠置寺、モミジ公園散策 2021-11-30 2021-12-01 13:12:16 | 日記 笠置山は京都府と奈良県の県境にあります。当日は雨でしたが、紅葉は一番美しい時期でした。 笠置寺は飛鳥時代に造営されていたようです。 奈良時代には修験場として栄え、この巨岩の本尊・弥勒大磨崖仏は非常に信仰されたそうです。 笠置寺境内 本堂前の巨岩が 本尊 弥勒磨崖仏1331年 元弘の乱(鎌倉幕府打倒を企てる後醍醐天皇側と鎌倉 幕府側との戦い)の場でした。 後醍醐天皇の御在所遺跡があります。 巨岩がどうしてこの地に多いのか、資料がなく、わからないです。 笠置寺横のもみじ公園 「錦秋」 太子堂 毘沙門堂 雨のお陰で霧が出て、雰囲気がでました。 笠置駅から「幽玄」 笠置山の中腹にある松本亭で、雉料理を頂きました。 おわり