ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ほどよい時間
JAZZを聴きながらコーヒー・・ほどよい時間が流れます
ちょっとおかしい4コマ漫画をどうぞ!
就職戦線
2008-12-06
|
4コマ漫画(エラヒゲ先生)
せっかく内定をもらっていながら、全員取り消し・・という企業も出るなど、就職戦線はいっそうきびしさを増しています。
自動車業界も大変なことになっていますね。
そもそも米国のサブプライムローンの問題から→日本あるいは世界不況という図式が、こんな勢いで広がるということが、正直信じられないです。
それだけ世界がつながっているということ、また米国の影響は大きいということの証明なんでしょうが、これ以上悪くならないよう祈るばかりです。
学校の先生という職業も今はほんとに難しいことがいっぱいですが、志望者の数はどうなんでしょうね・・・。
←ランキング参加中・クリックありがとうございます
#社会
よろしかったらポチッとひと押し いかがですか!o(^▽^)o
にほんブログ村
コメント (2)
«
失言レストラン
|
トップ
|
発泡酒の会話
»
このブログの人気記事
コピ・ルアク
米が高くて
夏と冬が交互に
立春は過ぎたけど
やきそばパン
大島幸二
千秋楽・終わってみれば
またウイルスかい
バッハ・ヘンデル・・
ピックスカフェ
最新の画像
[
もっと見る
]
コピ・ルアク
1日前
コピ・ルアク
1日前
コピ・ルアク
1日前
米が高くて
3日前
バレンタインデーらしい
5日前
やきそばパン
1週間前
孤独のグルメ(ナポリタン)
1週間前
立春は過ぎたけど
2週間前
節分雑感
2週間前
気魄一閃の精神
3週間前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
怖いよー!
(
しぇる
)
2008-12-12 00:56:09
内定取り消し、ほっんとに人ごとだと思えません。。。今のところまだメールなどが来てるので大丈夫かな、と思いますが。。。
いつ急に取り消し!って言われるかもわからないし、怖いです・・・。
返信する
Unknown
(
てり
)
2008-12-13 12:12:10
しぇるさんは丁度時代の急変の瀬戸際に、大学卒業を迎えるんですね。
ほんとに人ごとじゃない心境だと思います。私も子供達のことを考えると苦しくなりますが、時代の波は必ずまた上向きになることを信じて、がんばって下さい。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
4コマ漫画(エラヒゲ先生)
」カテゴリの最新記事
休みボケ
イマージョン教育
暑くてたまらん
連休が明けて
10連休
池上さんの解説
就職戦線
ブラザーズ
新テロ法案
たった5秒で
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
失言レストラン
発泡酒の会話
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
マンガの主人公である「てり」は昔飼っていた犬の「テリ」と私が合体した新しい人格です。何役もこなすおとぼけキャラできっと笑えます
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
コピ・ルアク
米が高くて
バレンタインデーらしい
やきそばパン
孤独のグルメ(ナポリタン)
立春は過ぎたけど
節分雑感
気魄一閃の精神
千秋楽・終わってみれば
大相撲の行方
>> もっと見る
カテゴリー
4コマ漫画(てり)
(789)
4コマ漫画(スズメのおやじ)
(160)
4コマ漫画(エラヒゲ先生)
(14)
4コマ漫画(ローレンスさん)
(6)
4コマ漫画(哲学刑事)
(12)
絵
(27)
日々のこと
(61)
JAZZ
(10)
建築
(4)
旅
(15)
最新コメント
てり/
コピ・ルアク
ashita45th/
コピ・ルアク
てり/
コピ・ルアク
てり/
コピ・ルアク
azumino/
コピ・ルアク
ベッラ/
コピ・ルアク
てり/
米が高くて
ryo/
米が高くて
てり/
バレンタインデーらしい
ベッラ/
バレンタインデーらしい
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2018年12月
2018年10月
2018年07月
2017年12月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年01月
2014年01月
2013年08月
2013年01月
2012年01月
2011年07月
2011年06月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
ブックマーク
遊木民のアトリエ
アマチュアとは思えない、物づくりの達人
ryo'my room
小説に、音楽に、俳句に忙しい・・
行雲流水の如くに
鋭い視点で世の中を見ています
安曇野ジャズファンの雑記帳
ジャズネタ・旅ネタ盛りだくさん
バルおばさん、レトロ絵日記
いい感じの絵と文、独特の世界です
それってネタですか?
日常に潜むおかしさがにじみ出る4コマ
勢川びきのX記:4コマブログ
味のある絵のタッチです
Dr.Tの4コマブログ「この世はパラダイス」
クスッと笑える4コマです
ブログ村
goo
最初はgoo
いつ急に取り消し!って言われるかもわからないし、怖いです・・・。
ほんとに人ごとじゃない心境だと思います。私も子供達のことを考えると苦しくなりますが、時代の波は必ずまた上向きになることを信じて、がんばって下さい。