ほどよい時間

JAZZを聴きながらコーヒー・・ほどよい時間が流れます
ちょっとおかしい4コマ漫画をどうぞ!

スズメの句会2015(冬)

2015-12-17 | 4コマ漫画(てり)
年末ですから「喪中」のはがきが届くのは仕方のないことですが、今年は多いです。
我々の親の年代は相当な高齢者も多いですから「喪中」も増えるわけですが、
はがきを見ると90代が多いですね・・ほんとに皆さんご長寿で驚きます。
斯く言う私も喪中なのですが、あえて喪中のはがきではなく、「寒中お見舞い」
にすることにしました。
基本的に人がなくなることを「特別なこと」と考えていないですし、喪に服することと
年始を祝うこととは関係ないと思っている人間なので、一般的なしきたりは苦手です。
なので仏事関係もほんとに抵抗がありますね。
ただ菩提寺があるという現実はどうしようもなくて、頭が痛いです・・・
お墓の問題もこれからどうしていくか、なかなか考えがまとまりません。


にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ←よろしかったら、応援プッシュお願いします!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スパッツデビュー | トップ | 今年の漢字 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バルおばさん)
2015-12-17 23:50:40
喪中ハガキ多いですね。幸い、まだ親の世代だけど
やがて同年代に移っていく…、しみじみ。
私はお墓を二か所管理してるけど、子供達は二人共
東京。引継ぎさせるのは、すごく心苦しいです。
返信する
バルおばさんへ (てり)
2015-12-18 10:39:36
もはやお墓は「負の遺産」と言われていますからね。
長男の私はとりあえず墓守になりますが、息子たちの世代にどうするか・・問題です、墓じまい~離檀も簡単には行かないようですしね。
仏教徒でもないし日蓮宗(私の家はそれです)の信徒でもないのになあ~と考えると複雑な思いです。
返信する
同じく~ (ryo)
2015-12-19 06:48:48
おはようございます!
今年は6枚程度でしたか、その中に同世代の
方の奥様が亡くなられたのもあり、少し早いな..。
と思いました。
お墓は同じく私も問題を抱えています。
一応、次男に私の後をお願いしていますが
お墓の形態も変わって行くと思うのですが~今のままだと息子に頼むのも心苦しいですね..。
返信する
ryoさんへ (てり)
2015-12-19 17:19:23
お墓やお寺に対する考え方も、身の回りの物の片付けに関しても、我々と親の世代とでは大きな違いがありますね。育った世の中の価値観や世間の常識みたいなものが全く違うのでやむを得ないところではありますが、次の世代にややこしいものを引き継ぎたくない・・というのが我々世代に共通するスタンスのように思います、もちろん人によりますけどね。
返信する

コメントを投稿

4コマ漫画(てり)」カテゴリの最新記事