お隣の紫陽花が今年も咲きました、ピンク系です。
となりのご主人はとてもきちんとした方なので、一生懸命手入れをされています。
手前にあるのはなんだか分からない我が家の道路際に勝手に生えてきた木です。
混然一体となりいい感じヽ(´▽`)/ (隣はなんと思っているか知りませんが)
下の写真はこれも勝手に生えてきたぶどうのようなつる性植物。
「洋種ヤマゴボウ」かなあと思ってたんですが、葉っぱの形が違いました、
調べてみたらどうやら「キレハノブドウ」というものらしいです(野ブドウの一種)。
「キレハノブドウ」実は毒性があるようです
昔から私らの住んでる家は色んなものが勝手に生えてくる傾向がありまして、
盛岡で住んでいたアパートの庭には桜が2本生えてきました、グランドカバーはドクダミ。
自分で考えて植えるのもいいですが、勝手に生えてくる楽しみも捨てがたいものがありますね。
となりのご主人はとてもきちんとした方なので、一生懸命手入れをされています。
手前にあるのはなんだか分からない我が家の道路際に勝手に生えてきた木です。
混然一体となりいい感じヽ(´▽`)/ (隣はなんと思っているか知りませんが)
下の写真はこれも勝手に生えてきたぶどうのようなつる性植物。
「洋種ヤマゴボウ」かなあと思ってたんですが、葉っぱの形が違いました、
調べてみたらどうやら「キレハノブドウ」というものらしいです(野ブドウの一種)。
「キレハノブドウ」実は毒性があるようです
昔から私らの住んでる家は色んなものが勝手に生えてくる傾向がありまして、
盛岡で住んでいたアパートの庭には桜が2本生えてきました、グランドカバーはドクダミ。
自分で考えて植えるのもいいですが、勝手に生えてくる楽しみも捨てがたいものがありますね。
大部分が鳥の糞と共に未消化の種が落とされたためでしょう。
植物の種の多くが鳥の消化器官では消化できないようになっているのは植物の戦略なのでしょう。
唐辛子が辛いのも、鳥は辛さに対する感受性が無いか低いため、鳥に食べてもらい遠くまで種を運んでもらうためだと思われます。
鳥と植物、自然の関係は上手く出来ているもんですね。
遊木民さんは農学系が専門だったのですか?
その辺も詳しそうですね・・・。
私が実家に住んでたころも、どこから飛んで
きたやらオシロイバナが群生して、また、白い
ハナニラも沢山定着していましたね〜
自然の花ってすてきですよね〜
でも庭あっての楽しみですね。
今のマンション暮らしでは望めない楽しみです〜〜
ちっちゃくて健気な感じの花は特に。
生命力があってあちこちで見られるとどうしても「雑草」と
扱われて可愛そうです、雑な草なんてないのに・・・
ところでお母様の写真拝見しましたが女優さんみたいですね、驚きました。