goo blog サービス終了のお知らせ 

アユ母日記

東日本大震災
平成23年3月11日
あの日から会えなくなったアユと凛へ
思いが届きますように

防災教育

2012年08月29日 | アユと凛のこと
防災 防災とやたらとうるさくなったと思う
日本は過去にも大きい地震は何度も起こって
そのたびに犠牲者がいたにも関わらず
東日本大震災の前には
それほど地震や津波の防災が強化されてはいなかったと思う

だから知らない人がいっぱいいた。
そして犠牲になった。
アユも凛も

もっと知識があったら
地元の人達ももっと伝えていたら
あんな場所に社宅は建たなかったろうに
他所から来た若い夫婦が
地元の人達でさえウル覚えの昔の言い伝えを
知っているとは到底思えないし
地元の知り合いさえいたかどうだかわからない。

防災知識やら
防災教育やら
いざと言う時のための防災やら

アユと凛が踏み台になってるとしか感じない
「あんな風にならないために」とでも言われている様で
嫌な感じ

ずっと前からそんな教育されてきたんならいいけど
取って付けた様な津波想定の訓練とか
津波避難のDVDとか
大事なのはもちろんわかります
だから
もっと前に教育しといて下さい
それで何とかなった人だっていたかもしれないのに
アユと凛だって助かったかもしれないのに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする