黄縞の成長がおぼつかないので、もう1本入れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/c79fcee1388c13a0ceaa5d961d009ff0.jpg?1617935353)
それにしてもチッちゃい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/09d618363b3fbe2b0bea8229e770a26e.jpg?1617935353)
その割には高かったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/48/78ebcbadffc133893f8a351ca01c7374.jpg?1617935353)
まぁ、欲しいのだから仕方がありませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/c2621a2de582a0db3ffc7751967483d2.jpg?1617935353)
帰宅してよくよく観察すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/91/f81c905cbca120dc1a8e61eb8cea3ebc.jpg?1617935356)
上柄です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d7/ae6c6f53465404ca30d9d7f2e60eb72d.jpg?1617935356)
暗めなところに置いて木勢をつけてなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f0/12c008c01be65eb1780cc0d9746204ef.jpg?1617935356)
成長期を迎えればモチっと良く見えるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e5/78193901767db93790c607264ae0be12.jpg?1617935356)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/24/c8047563f92a76a1e1cb6bfcb81f5239.jpg?1617935359)
2750000吉村の縞(よしむらのしま)(高知県安芸郡芸西村産)【風蘭】【月型付け、泥軸、泥根?、〓花】この木は小さすぎて「吉村の黄縞」との違いを説明できず。吉村さんが昭和後期に採取したという木。墨をわずかに流す萌黄柄。月琴(天葉は乳白色で出て、次第に黄縞と白縞を現わす。葉縁に紫を浮かべる。ルビー根)の母種か。2021年3月28日、世界らん展2021(鈴木園芸)