蕎麦猪口などの文様で有名な蛸唐草
この柄、好きなんですよね〜
これらは江戸時代後期ののものです。時代が過ぎてもいい柄は廃れませんね。完成された文様だと思います。それでいて同じくは書けないので魅力がいっぱいです


こうやって鉢?合わせしたこともありました
セッコクでが

(2010年5月3日撮影)
蘭鉢にないかなぁ〜と思っていたら、ありました





ずーっと見ていると、目が回ります
ちゃんと共箱はもありますよ

大株用でこんな感じになります
ちょっと上の木が小さかったようです

李荘窯、有田焼花の器 染付蛸唐草文猫足丸鉢。伊万里復刻品。2015年5月23日、第66回日本富貴蘭会美術品評大会(花ごよみ)。

この柄、好きなんですよね〜




こうやって鉢?合わせしたこともありました




蘭鉢にないかなぁ〜と思っていたら、ありました






ずーっと見ていると、目が回ります

ちゃんと共箱はもありますよ


大株用でこんな感じになります



李荘窯、有田焼花の器 染付蛸唐草文猫足丸鉢。伊万里復刻品。2015年5月23日、第66回日本富貴蘭会美術品評大会(花ごよみ)。