見出し画像

純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

瑞雲

先日入手した五ケ瀬の山採りと比べるためにゲットしました


似ていると思いきや、軸は濃い泥軸でした


この木は実生品でなさそうですから比較するには、良いと思ったのです


もちっとハゼさせたら、どうなるかしら


手抜きなしのニュージーランド産の生ミズゴケで植え替えました。鉢は愛楽園製3.0号です


ちゃんと育てて、根と花を確認しなきゃ


いろいろます。

2260000瑞雲(ずいうん)(大阪府岸和田市産)【富貴蘭】【月型型付け、泥軸、黄緑色の泥根、黄花】中型の並葉。天葉は出芽時に黄色の幽霊で出て、後に暗み古葉は緑色の無地葉になる。花は蕾の時には極黄色で、開花すると淡いクリーム色となる。葉芸と花物の2芸品種。同時期に発見された木に小型で姫葉の「金玉牡丹」。小型で立葉の「文金」がある。平成5年度、日本富貴蘭会登録品種。2019年12月15日、四国山草園。

ポチッとお願いします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富貴蘭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事