![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/81/fa408c15d20b28639cbb69c646c14768.jpg?1674146213)
またもや渋い木に触手を伸ばしてしまいました🐙
純風満蘭はこの木の存在を知りませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1d/4a77d0236cc571f3b837e5784379a474.jpg?1674146213)
遠目では良さが分からないのですが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/4fb9b8e89cb0f0fa33558ffb21c4a4d4.jpg?1674146212)
もえっと「紺縞」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/58b331d9af4963d6593258505217ea95.jpg?1674146212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/8c73be1b45b2e11011542872c0aa14c1.jpg?1674146213)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1d/4a77d0236cc571f3b837e5784379a474.jpg?1674146213)
遠目では良さが分からないのですが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/4fb9b8e89cb0f0fa33558ffb21c4a4d4.jpg?1674146212)
もえっと「紺縞」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/58b331d9af4963d6593258505217ea95.jpg?1674146212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/8c73be1b45b2e11011542872c0aa14c1.jpg?1674146213)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6b/6ca9d5d3d3d8fcb566a3ae80713a661e.jpg?1674146213)
大型で青軸青根の紺縞は珍しいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/5ae5cb58f2efe6d4c346b9cfaebbbbce.jpg?1674146216)
濃紺の地に萌黄色の縞が現れているのを逆にとらえて「紺縞」と表現しているのは先人らの遊び心でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/81/4834b0244d5c02cda7bf581f3f77964c.jpg?1674146217)
富貴蘭界では数少ない「紺縞」品種ですので大切にしたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/20/73c6858819f096054eefd5921bba2904.jpg?1674146217)
萌っと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/78428ac31d1e62cc1bd23fa3c8464f8a.jpg?1674146217)
3220000幽仙(ゆうせん)(九州産)【風蘭】【月型、青軸、青根、白花】紺地に萌黄縞を流す「紺縞」の大型品種。やや立ち葉で葉幅は狭くて筬は緩い。秋には樺色を帯びるという。名付け親は杉浦祐典(すぎうらゆうすけ)氏(故人、愛知県安城市)2023年1月15日、四国山草園。
◇
回転寿司屋に4年ぶりに行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4c/bcbb78d602203e00c00eb02d326b4031.jpg?1674216480)
なぜか同じネタばかり注文しました。
ブリっと
ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)