純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

黒牡丹縞

あれこれ2カ月と4日 痛恨 黒牡丹縞 の続きです


あゝ


あゝ


あゝ


根は5本もあるのです。どうも古葉を取り除いたのがいけなかったようです


鉢の端っこ上で乗り切ろうと思ったのですが、これ以上いじくり回すと、チンしそうです。春まで、このまま、このまま


復活するかなぁ


こんやは寒いです。丸亀製麺「鴨ねぎ うどん」で悲しい心を紛らわせましょう


あゝます。

0250000黒牡丹縞(こくぼたんしま)(不明)【富貴蘭】【月型付け、泥軸、赤根、〓花】2014年9月2日入手。

ポチッとお願いします。

コメント一覧

純風満蘭
Re:黒牡丹縞
奥深い富貴蘭さん
おはようございます。

さて、黒牡丹は明る過ぎると痛めてしまいます。金牡丹と同じ採光か、あるいは、それより若干暗めの管理が良いようです。
ことしは台風の後に寒冷紗を3日間、東側に張らなかったのが、失敗の原因です。弱っていた木ですから夏の朝日に耐えられなかったようです。

復活してくれたら良いのですが......

コメントありがとうございます!

ます。
奥深い富貴蘭
黒牡丹縞
純風満蘭さん
こんばんは

毎日 投稿してくれて嬉しいです。

黒牡丹は、そんなに弱く無いですが縞が入ると弱くなる気がしますが我が家も黒牡丹縞が2鉢有りますが日焼けしてしまい現状維持するのがいっぱいいっぱいです。

この黒牡丹縞も何とか復帰して欲しいですね。
願っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富貴蘭(黒牡丹)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事