純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

紫玉

あれこれ1年と9カ月と24日

花の金曜日だというのに、横浜・関内での仕事が、やっと終わりました
働き方改革は掛け声だけか。政府は「忖度問題」などにかまけてないで、ここにいるかわいそうなサラリーマンのためにも前に進んで欲しいものです

さて、いつもの電車通勤の時間をいかしたブログアップです
親木の葉数は変わりませんが、子が出来ました


墨芸のせいか成長はゆっくりですね。子が親木を助けてくれるはずなので、これからはピッチも上がるでしょう


うぅ、まだ藤沢駅
帰宅して植え替えを終えたら、午前様ですね


残業と植え替えに時間を費やすと、いわゆる「マキマキ過労」で倒れるかもしれませんね
余暇を有意義に過ごす日々は、まだまだ遠いようです


倒れない程度にます。

0880000紫玉(しぎょく)(大鷹丸実生)【一文字型付け、泥軸、泥根、〓花】【富貴蘭】特殊芸。小型で肉厚の豆葉、葉の表裏に墨を流す。愛知県・M.I氏の作出品。八王子のS.I氏がイワヒバ「紫玉」から命名。 2016年4月3日入手。

ポチッとお願いします。

コメント一覧

純風満蘭
Re:お疲れ様
適当にます。
富貴蘭信者
お疲れ様
頑張れサラリーマン
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富貴蘭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事