「『こてんぎょく』は持っていますよ」と答えたら
「虎斑がことしはよく現れているのよ。持っていないならいかが」とお薦めされました。
ん
「小天玉」ではなく同音異種の「虎天玉(こてんぎょく)」でした。
天玉宝の実生でしょうか。天玉宝の実生はあまたあるようですが、これだけ虎斑が現れているのも珍しいかな。
それにラベルに赤花実生とあるので好奇心がくすぐられました
でも、一度も花が咲いたことがないんだそうです
気長にます。
気長にます。
4060000虎天玉(こてんぎょく)(実生)【風蘭】【波型付け、泥軸、〓根、〓花】天玉宝の実生か。豆葉の虎斑で赤花という(咲いたことが無く未確認)。2024年9月20日、秋のオーキッド&ボタニカルフェア2024(春秋園)