![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/0af07eaaff5f3d5345e4a8f33a7f6f86.jpg?1584959803)
枯れた葉をきれいに取り除くのに約1時間も掛かってしまいました。バラバラにならないようにそーっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
そして、信者さんに「ヘンタイ」と言われてしまった植え方です。ミズゴケの使用量は少なく、鉢の壁面にミズゴケを押し付けて空間を開けます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a1/19b8295ddb560348dc405c0836fc2ba8.jpg?1584959897)
この巻き方で、根腐れはほとんど無くなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
ただ水遣りの回数は増えますので、オススメはしません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/c316330a8ed9a21daf2387b1ee69b496.jpg?1584959919)
あの「墨山(山陰産)」と思っていたのですが、どうやら高知産のようです。でも地名に「黒潮町」はあるのですが「高野」という所が見つかりませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b2/948009e0b685c98b5395d42f3e0b24a8.jpg?1584959803)
高岡郡四万十町には「高野」という地名はありました。なぞです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
知っている方は教えてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/69/72db20bd96d6ac8d11cebba05c4488e0.jpg?1584959803)
「黒潮町」は2006(平成18)年に佐賀町・大方町が合併して発足した新しい町ですから、それ以降に採取されたことになりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ec/6f55f2a863b2fe9dc2e460cc5bae5766.jpg?1584959803)
さて、「〜墨山」という銘ですから墨が特徴のようです。信者さんちでは棚下に置いてありました。さらに小型で、なかなか増えないということです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/19/b949420d6eb45389412251873557bcfb.jpg?1584959806)
うちだと明るいから真っ黒になっちゃうかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/256f551986f5dd6e3c146788ef7811bb.jpg?1584959806)
また楽しみな一鉢が増えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ca/434269e84f1eb92ff4dfe8eb973e11e4.jpg?1584959807)
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、4月の交換会は中止になってしまいました。休日は「stay home」です。植え替えでもして収束を待ちましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/44/c50daa1a26f20b2dd38574f839e2b24e.jpg?1584959807)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5a/47b915780f7b15ced3b85275768fbe68.jpg?1584959860)
2390000黒潮墨山(くろしおぼくざん)(高知県幡多郡黒潮町 高野産?)【風蘭】【月型付け、泥軸、赤根(薄い泥根)、〓花】墨が特徴の小型品種。2020年3月22日。