見出し画像

純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

大観



また枯らさないようにするために、ことし2枚目の植え替えです
根の様子は


ま、こんなもんでしょう
暖冬のせいか、根が動いています


まだ葉は曲がっていますけど、そのうち直るでしょう




きれいな半円状にマキマキできました
だからといって作が良くなるとは限りませんけど


やることはやりました。はやく大きくなって子が当たらないかなぁ


あとは神頼みでます。

1210100大観(たいかん)(奄美系実生、韓国)【富貴蘭】【月型付け、泥軸、泥根、〓花】天冴え乳白象牙色に出て後に松を散らす大覆輪。「慶賀覆輪」に似た色合いであるが、散斑が集まった覆輪ではなく、大覆輪に松を散らす。立ち葉性にて、引き締まった雰囲気の葉幅は広い大型品種。韓国で生まれ、日本で長年増殖。平成24年度日本富貴蘭会登録品種。登録時の現存数15鉢程度という。2019年2月3日。

ポチッとお願いします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富貴蘭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事