あれこれ2カ月と5日
うちでは一番の大きさ。そして天葉が一番きれいな金牡丹です
1本割ってしまおうかと悩みましたが
もう1作。いや株立ちを目指しましょう
根は最初から長く伸びるタイプのようです。成長が目に見えて分かりますので楽しいです
そして、墨が多い黒牡丹から金牡丹に変わった木は縞が現れることがありますから、ちょっぴり期待もしています
ただ、この金牡丹は墨がほとんどない木なのです
「縞、出て来いや」
ます。
0150200金牡丹(きんぼたん)(黒牡丹)【富貴蘭】【月型付け、泥軸、ルビー根、桃花】黒牡丹(こくぼたん)より変化した個体。大型で天葉はより白く、子吹きも良い。2018年9月20日、0150200を分割・譲渡。 2014年7月20日。
最新の画像もっと見る
最近の「富貴蘭(金牡丹)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(278)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(78)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(19)
- 富貴蘭(建国、羆系)(100)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(404)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(100)
- 風蘭(徳島県産)(56)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(93)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(32)
- 風蘭(千葉県産)(15)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(92)
- 展示・交換会などイベント(188)
- 全国大会(71)
- 花の祭典(上野)(14)
- 関東富貴蘭会(44)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(47)
- 栽培棚(60)
- 記録(9)
- その他いろいろ(39)
- 鉢(51)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン(2)
バックナンバー
人気記事