昨日は火曜日だけど、スケジュールの変更があって休みになった。火曜日はメグが学校を午前で終えて早く帰ってくるから、八王子駅で待ち合わせて一緒にお昼を食べた。ガストは平日の10時から18時まで「ハッピーアワー」生ビールが1杯¥200だから、ランチしながら、まだ明るいうちに飲んじゃった。途中で買い物があるから、バスには乗らずに歩いて帰ることにしたら、西放射線ユーロードにクリスマス飾りが施されていた。
現在の西放射線は歩行者専用で車が通れないけど、その昔は「チョッと流そうか…」ってブイブイとバイクや車を乗り回したものだ。某不動産会社の八王子の紹介ページに「『八王子』駅のバスターミナルから左右に斜めに伸びる通りを放射線通りという。そのうち、西へ向かうものが『西放射線ユーロード』だ。このユーロードは、第二次世界大戦中の空襲により焼け野原になった八王子市街地を復興する際に、区画整理によるシンボルとして造られた通りである。JR『八王子』駅と八王子の商業の中心地であった八日町地区を結ぶ通りとして、道の両側には商店街が形成された。現在でも八王子を代表する商業地として、多くの人々が行き交っている。」とありました。