~5月3日(月)のこと~
吹屋を散策した後
笠岡の方まで足をのばしたりして…
(このお話はまた後日記事書きます)
途中どこだったか忘れちゃいましたが
岡山の観光案内パンフレットをゲットし
それを見てたら
今日、備中国分寺で
「春の吉備路幻想饗宴」ってイベントがあるみたい
<紹介文>----------------------
ライトアップされた五重塔をバックに、
和太鼓や神楽など郷土芸能を披露。
幻想的な雰囲気をお楽しみいただけます。
--------------------------------
なんだか面白そうなので
行ってみます
おぉお
ライトアップされてるされてる

まずは遠くから
ライトアップされた五重塔を見ます

お寺の境内までの道の脇には
ろうそくが並んでいて
すごくきれいで幻想的な光景です


境内へ入ると
既にイベントは中盤にさしかかってて
ステージでは踊りが披露されてました


婦人会の踊りや
現代歌謡+踊り
日頃の練習の成果をたくさんの人の前で
発表されてました
まぁこちらとしては
それよりも五重塔が気になるわけで…

近くに行ってみます


おっきいですね~
そしてライトアップされて
異様な雰囲気です

この角度から見ると
なんだか立派な船の船首のようにも見えます

京都東寺の五重塔にはおよびませんが
立派な五重塔でした
そうこうしてると
今日のメイン
神楽が始まりました
演目はやまたのおろち
岡山でやまたのおろち?とも思いますが…
でも見ていくうちに引き込まれていきます

お囃子の人がとてもユニークな方で
拍手のタイミングを教えてくれたり(要求したり)
所々に笑いの要素を入れながら
進めていくんです
最後オロチを退治したところでは大拍手でした

神楽初めて見ましたがなかなか面白かったです
多分大衆向けにかなりくずした演目だったんでしょうね
偶然知ったイベントですが
見れてホント良かったです
こんな行き当たりばっ旅
楽しいですね~
駐車場で今後の予定を考えて…
移動っ!
吹屋を散策した後
笠岡の方まで足をのばしたりして…
(このお話はまた後日記事書きます)
途中どこだったか忘れちゃいましたが
岡山の観光案内パンフレットをゲットし
それを見てたら
今日、備中国分寺で
「春の吉備路幻想饗宴」ってイベントがあるみたい
<紹介文>----------------------
ライトアップされた五重塔をバックに、
和太鼓や神楽など郷土芸能を披露。
幻想的な雰囲気をお楽しみいただけます。
--------------------------------
なんだか面白そうなので
行ってみます
おぉお
ライトアップされてるされてる

まずは遠くから
ライトアップされた五重塔を見ます

お寺の境内までの道の脇には
ろうそくが並んでいて
すごくきれいで幻想的な光景です


境内へ入ると
既にイベントは中盤にさしかかってて
ステージでは踊りが披露されてました


婦人会の踊りや
現代歌謡+踊り
日頃の練習の成果をたくさんの人の前で
発表されてました
まぁこちらとしては
それよりも五重塔が気になるわけで…

近くに行ってみます


おっきいですね~
そしてライトアップされて
異様な雰囲気です

この角度から見ると
なんだか立派な船の船首のようにも見えます

京都東寺の五重塔にはおよびませんが
立派な五重塔でした
そうこうしてると
今日のメイン
神楽が始まりました
演目はやまたのおろち
岡山でやまたのおろち?とも思いますが…
でも見ていくうちに引き込まれていきます

お囃子の人がとてもユニークな方で
拍手のタイミングを教えてくれたり(要求したり)
所々に笑いの要素を入れながら
進めていくんです
最後オロチを退治したところでは大拍手でした

神楽初めて見ましたがなかなか面白かったです
多分大衆向けにかなりくずした演目だったんでしょうね
偶然知ったイベントですが
見れてホント良かったです
こんな行き当たりばっ旅
楽しいですね~
駐車場で今後の予定を考えて…
移動っ!