ばびろんの徒然

日々思うこと、身の周りで起こったことを書いてみます。
冬ですねぇ、外にでかけてみませんかぁ?

熊野水軍(和歌山旅行061118-2200)

2006-11-18 22:00:50 | グルメ?
今回飲んだのは 米焼酎 熊野水軍
名前からはきりっとした味を想像したが
甘くまろやかで非常に飲みやすい焼酎だ。
(泡盛に慣れているせいか?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロかぶと焼き(和歌山旅行061118-2003)

2006-11-18 20:10:33 | グルメ?
勝浦観光ホテルでは毎晩20時からまぐろの
かぶと焼きが行われる。
焼いたものをふるまってくれるので、
部屋で飯の最中だが中断して屋上に出た。
皿に入れてもらって部屋に持って帰った。
味が濃厚でうめぇ~~。
酒もすすむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮蒸し(和歌山旅行061118-1835)

2006-11-18 18:35:50 | グルメ?
さあ待ってました晩飯~~!
この宿は海鮮蒸しが人気らしい。
焼肉用テーブルを改造したような蒸しテーブルで、
上の物を食べ終わったら順次下に次のものを入れて
蒸していくスタイル。
ボリュームあってうまそうだ。

http://eznavi.duogate.jp/map/?ctl=0190&backCtl=0190&atr=&lon=489373662&lat=121074370&name=&phone=¬e=&back=&backnam=&address=&type=3&permission=1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるし柿(和歌山旅行061118-1820)

2006-11-18 18:20:08 | 
食事は18時半ってことにしたんで
近所のスーパーに酒を買いだしに・・・。
そしたらこんなでけぇ柿を売っとった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝浦観光ホテル(和歌山旅行061118-1735)

2006-11-18 17:35:59 | 
本日の宿 勝浦観光ホテルに到着。
けっこう時間かかったな。
ホントの温泉街からは離れとるんだけど
けっこう大きくてなかなかいい。
中も綺麗だし。
10畳のお部屋も広々してゆっくりできる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野本宮大社(和歌山旅行061118-1601)

2006-11-18 16:01:43 | 
今日はあいにくの曇り空。
既に日が沈んだような暗さだ。
ホテルまでまだ少しあって時間的に厳しいながらも
道沿いなんで熊野本宮大社参拝!

http://eznavi.duogate.jp/map/?ctl=0190&backCtl=0190&atr=&lon=488798636&lat=121807465&name=&phone=¬e=&back=&backnam=&address=&type=3&permission=1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅十津川郷(和歌山旅行061118-1510)

2006-11-18 15:10:38 | 
道の駅があったんで休憩。
足湯があった。
入らんかったけど。

http://eznavi.duogate.jp/map/?ctl=0190&backCtl=0190&atr=&lon=488863660&lat=122350525&name=&phone=¬e=&back=&backnam=&address=&type=3&permission=1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷瀬のつり橋(和歌山旅行061118-1423)

2006-11-18 14:23:31 | 
前景はこんな感じ。
たくさんのワイヤーでつながれとる。
切れたら大変だなこれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷瀬のつり橋(和歌山旅行061118-1414)

2006-11-18 14:14:50 | 
かなり揺れる。
右に・・・左に・・・。
まっすぐ歩ける状態ではない。
高さ(54m!!)は高すぎて高所恐怖症とか
いうより実感がなかった。
でも下にいる人は米粒以下に見えるくらいで
やはり危険は感じる。
なにせ木の板だもんな。

http://eznavi.duogate.jp/map/?ctl=0190&backCtl=0190&atr=&lon=488756664&lat=122755573&name=&phone=¬e=&back=&backnam=&address=&type=3&permission=1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷瀬のつり橋(061118-1410)

2006-11-18 14:10:41 | 
つい最近まで日本一のつり橋だった
谷瀬のつり橋によってみた。
(大分かどっかのつり橋に抜かれたらしい)
20人以上は渡れないようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする