~9月26日(月)のこと~
5日目つづき
第二の目的地に行くためには
電車に乗り換えなければなりません
環境保護のため
車の乗り入れを禁じられたエリアに入ります
テッシュ駅で電車に乗ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/35/83ab8b144f4589dcc6b9f27e233e2019.jpg)
行き先はツェルマット!
スキー、スノボをされる方ならご存知と思いますが
一大スノーリゾートです!!
でも今回はスノボなし
列車は川の横を進んでいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/467e02932d9f098cd3cab10ae5ee19bf.jpg)
この列車
テーブルが地図になってる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/65/37198cbf46da8a8d3ce4716ff4d8a2e5.jpg)
しゃれてますねぇ
ツェルマットからさらに乗り継ぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/55/e7d72c3d7c98c670f2a714a1086adaa9.jpg)
ここからは登山鉄道です
普通の線路の間にギザギザの線路があるのわかります?
これに歯車をかませて急坂を登っていくんですね
アプト式ラックレールっていうみたいですよ
この列車も
テーブルに地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/1a8e64f3d667565369065a3e764ebc00.jpg)
上に上がる前に山の並びが予習できますね
Nice!!
林をくぐり抜け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/73/6f143f59438c9587b9a7e2d1a2544246.jpg)
グイグイ登って森林限界までくると
一気に視界が開けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/f12b327ec38173903e59080149cef065.jpg)
この景色
爽快です
かなり登ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/8b183f9ebc7e50519d960889b92ca353.jpg)
駅の近くに羊がいっぱいいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c5/6427945c157e9926989f8dbcee920f96.jpg)
線路の上にもいたりするから
汽笛をならしてました
駅にいたキャラクター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/db/efe3a0ac90cd115821fd4ec994927b75.jpg)
にっこりお出迎えしてます
なにか石造りの建物の残骸??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9b/d3a5ea35302e5a13672e42bb39c3ec34.jpg)
リフト降り場っぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6f/036e39d88cdccb3ea047cb504e2700cb.jpg)
ここも冬になると滑れるのかな?
いいなぁ
この景色見ながら滑るなんて贅沢ぅ~~
そして目的地が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/1eace71492c6ee1a0c7729e4c3aed195.jpg)
ゴルナーグラート展望台に到着です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6f/8448029ace8a549fefd7442742ab937d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a6/68bac59c071cb966f2533d3f76fd47eb.jpg)
ここ前から来てみたかったんですよねぇ
テレビとかでよく見ます
まさか実際に来るなんて思っても見なかったです
で
ここから見える景色といったら
もう口あんぐり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/a9/1e1a4d73e9afc95fd621dd24a3d0f25b_s.jpg)
(↑クリックしてください)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/0d/d108c51f1450966c499465ac5846a121_s.jpg)
(↑クリックしてください)
この景色
壮大という言葉がピッタリです!!
見事な氷河
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/67/5ca782915a2d1b888d6d7a991984effb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/dd67381457f6b1f0ba1d2d07e2cd1783.jpg)
下に向かってうねるように流れてます
規模がすごいですよね
手前の案内板とまったく同じ景色が広がってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/36/987e1b290e1eb1ffc3c76f7356992e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/13/a40e0cf082e68f9c4a66318e7521e759_s.jpg)
(↑クリックしてください)
左から
モンテローザ(4634m)
グレンツェ氷河
リスカム(4527m)
カストール(4226m)とポリュックス
ブライトホルン(4164m)
この展望台の一番の見所は
なんと言ってもこれ
マッターホルン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/72/eee58fc85d55c28b4036598c66b8bf64.jpg)
展望台の左に見えてるトンガリ山です
今日は雲がかかって頂上見えないですが…
でも十分雄々しい姿を体感できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/13/a40e0cf082e68f9c4a66318e7521e759_s.jpg)
(↑クリックしてください)
うっはぁ~~っ
スイスまで来て良かった~!
下に見える建物はホテル施設もあって宿泊すれば
夕焼け、朝焼けのマッターホルンが見えるらしいです
レストランもあったんで
ホントはこの景色見ながらスイスワイン飲みたいとこだけど
まだ運転があるから…残念
けっこう遅い時間に来ちゃったんで
帰りの便のことも考えつつ
とりあえず自分の余力を考えて
一駅分歩いておりることにしました
下りの列車をやりすごします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ea/e610cce1a7fea1edda5a09927882849b.jpg)
こんなとこをトレッキングなんて
なかなか体験できませんからねぇ~♪
マッターホルンに向かう道…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/69/375a657e0852ed3ad057ed8f75d17caa.jpg)
石で歩道が作ってありました
いやぁ
景色最高ぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/18/16c59a970bba2560d8155d018bcd2838_s.jpg)
(↑クリックしてください)
目の前の世界がもう非現実的すぎて笑えちゃいます
ニヤニヤしながら歩いてる
(気持ち悪っ!!)
登山鉄道ってこんな急な坂道登ってるんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5b/9ef61a33d7f0fdfb0b8796968e2ffbeb.jpg)
すごいですよねぇ
ユングフラウ登山鉄道にしても
こんなとこに鉄道造っちゃおうっていう
スイス人の感覚、なんか尊敬しちゃいます
記念撮影1(ブライトホルンをバックに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bb/e643cbbb6081e1c7646105f17f5dd4c3.jpg)
記念撮影2(マッターホルンをバックに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/8af2076af682e4967dec02c46eed4b6b.jpg)
なんだかかっちょいぃ~~~!!
また列車が登ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/97ac3d4bca6d4ef40b72a196e0e41e1f.jpg)
こんな坂をものともせず
ごいごい登ってきますよ!
途中写真撮ったりしてたら
けっこう時間かかりました
逆さマッターホルン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4b/722ec98bb1a842451f370b0a4f763284.jpg)
晴れて風がなければ
かなりきれいに映って見えるらしいです
今日はこれが限界かなぁ…
一駅分歩いて下りて
列車待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b7/8479bac6a392235245d3da7bfc544ecb.jpg)
この鉄道
切符じゃなくて
カードでゲートを通ります
大きなスキー場のリフト乗り場みたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bf/d1ccc3637f8ec26cc189ad4c071dd090.jpg)
少しずつ雲が動いていって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8d/9ac88bdbd8d00cb43be74a8537124d74.jpg)
ひょこっとマッターホルン山頂が現れました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ba/738d9a684c24fcfd55a55895963323d8.jpg)
おぉお
最後に山頂を見ることができて良かった~
アプト式ラックレール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/be/b5592c3541d3ee9f663269463653889b.jpg)
これにガッチリ歯車が噛んでいくんですね
登山鉄道の命綱です!!
列車が来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/c18ee246e1438aa3f987e5ef701f5eb4.jpg)
十分堪能したので山をおります
途中広~い原っぱで草を食む羊たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/31/674cb4713ce2ee104e75cf5a814cdf7a.jpg)
絵になりますねぇ~
ツェルマットまでおりてきました
昔の列車かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fe/3f9d5a8f9e234a4f813ea5448595ffc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e9/43c97ab58136f3e4122485de3dc0f5e3.jpg)
ツェルマットの町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/e088492861390d1213a56a96b9533e90.jpg)
にぎやかぁ~~~
人がたくさんいますよ!
ここも時間があれば歩き回ってみたかったんですが…
移動です
ツェルマット駅もカード式改札
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d9/8cea80dd4ade32bf468c81717ce72a62.jpg)
列車はスノーリゾートらしく
スキーやボードを積める車両があります
そしてばびろんが乗車した便にも
滑ってきた人が板を持って乗ってきてました
さすがスイス!!
この時期でも滑れるんですよね
実はゴルナーグラート展望台から
滑ってる人が見えてたんですよね(^^;)
うらやましい
テッシュ駅に着いたら
日本人観光ツアーの人たちがたくさん…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/c2c9bf06ef9b9d68dbf4446d11d00ecc.jpg)
すごい
ここでも日本人多いです!
で
こちらはまたレンタカーに乗り込み
再スタートです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/0509a1053f4af6d3f154d4c294ce4933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/b86290bfe70e72d212ba45e58005f2ce.jpg)
次の目的地は
スイスの田舎!
最後の宿泊は田舎に泊まろうと思いまして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/00/8825f2fca80f9ac54653452d77fbb371.jpg)
向かう先に
ものすごい数のパラボラアンテナが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/a7de0bb347e18bf62683d2976e07ecf2.jpg)
軍事施設かなぁ?
それとも宇宙との交信?
UFO呼んでます?
さぁ
もう日が沈んで
またきれいな夕焼け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fc/2e2e6d39a13d7cc2771453daf3e393d1.jpg)
幹線道路を離れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/3580cfa50de950464b8d43bceedcf299.jpg)
車を走らせるんですが
けっこうな山道!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/46/6eb6e71a79a3a3f98f9207909bb22a1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/89/3ad6d3a5753b299742d9a0f8d0395f3f.jpg)
朝も峠攻めてましたが
夜もこんなだとは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ad/6264d762547569bbd5e683d7e399b8be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f1/44aac8f2dcb054918f3f8d25b8b42d99.jpg)
そりゃ「田舎=山の中」ですよね~
かなりのうねうね道をず~っと登った先に
ありました~
本日のお宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/f30a865e9a3c4ee101c558cf7314d01e.jpg)
周りは真っ暗
晩ごはん食べれるのかな…
まずはドアを開けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cc/d1f160732f18e99a9af625b04129c37d.jpg)
おおお
どうですか?
このいい感じの古めかしさ
味があるぅ~~
フロントも受付程度の小部屋
そして
気さくなおばあちゃんが対応してくれました
ボンジュール!
あ、もうここはフランス語圏!
ぼ、ぼんじゅうる
(やばいな仏語全然わかんないよ)
恐る恐るいつもの片言英語で話したら
おばあちゃん英語ペラペラ
やっぱりヨーロッパ英語教育すごいなぁ
お一人でやってるのかな?
まずはチェックインして部屋へ
もちろんエレベーターなんてないから
重たい荷物を持って上がります(汗
お部屋は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/733697116d6c36c53c60075b26845584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/6a974e2048b1dad07e015f3904515516.jpg)
わぁ
いい感じに年期入ってる~
歩いたらギシギシいいますよ
お部屋の鍵なんてこれ!(左側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/92/d32af54ad72622ceb9d6f54ca79bd6e9.jpg)
まだこんな鍵使ってるホテルがあったのかぁ~
ちゃんとした鍵はホテルの玄関の鍵
門限が22時だから
それ以降は鍵を使って入ってねとのこと
バスルームチェック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/26/ded1eab647ac726dfcbfa5671619bc43.jpg)
おおお
シャワーカーテンもないよ
水はねに注意しないと…
古いホテルはこんななんでしょうね
さぁ
荷物置いたんでご飯食べに出よう!!
と
外を歩き出したはいいけれど
暗い
店開いてない
明るいとこがあると思ったら
教会だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/17/988525d2b4bc272b42ed5e9e4c8368bb.jpg)
開いてる店もあったけど
メニュー見たらフランス語!
撃沈↓↓
どんな食べ物かさっぱり想像つきません…
かろうじて読めたフォンデュ!
おおお
食べてみたい!
…と思ったけど
読めないなりになんだか2名様~っぽいことが
書いてあるのが見て取れて…
ガッカリ
じゃ2人分食べるか?とも考えたけど
5000円くらいする!!
さっきトレッキングのときに
ゲル状の栄養ドリンク飲んで
お腹がまだ割りと大丈夫なのと
疲れてあれこれ考えるのが面倒くさくなったのとで
お店での晩ごはんをあきらめる…
で
ホテルに戻り
土産用に買った食べ物をゴソゴソ
お湯でポテトサラダができるやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/e6cfe71d0e1f93c19549aff345e41865.jpg)
おおお
買っといて良かった
お部屋には湯沸かしがないなぁ…
さっきのおばあちゃんにお湯もらおう!
ポット持っていったら
テレビ見ながらくつろいでたけど
すぐに入れてくれた
さ
お湯を入れて
3分待ってかき混ぜると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9a/e4a5df190bdaf3c10edddb8e60d7c3c2.jpg)
お~
なんだかベトベトしたのができた
味は…
濃いねぇ、塩辛っ!
まぁお腹にはなったかも
その後
明日の予定をまた大雑把ぁ~に考えて…と
早いものでもう明日は帰国の日なんですよね
楽しい時間は過ぎるのが早いなぁ
スイス自分なりに満喫できてる
寝るには早いからテレビ見ようとしたら
ドン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/f31239541e036b52533e494165c9c311.jpg)
ブラウン管だよ…
でもチューナーは新しくて
チャンネルはすごく多い!
すごい違和感~っ
ま、内容はドイツ語とフランス語だから
さっぱりわかんないけど…
てな感じで
5日目終了!
こちらも新しい道具がほしいけど
ヨーロッパでお金使ってスッカラカンです
なんとま~長い旅路、無事帰ってきたんですね。お疲れ様でした^^
僕はソフトバンクの犬と雨の中で撮影会でした
そろそろ冬支度をしようとおもいます・・・
道具が、ほしいな~あれやこれや・・・
そうなんですよね~
大自然をたっぷり体で感じてきました
hiroさん飛行機
スーパークラスって手もありますよ
おおお、ご主人様が行かれたんですね
スイスとっても良かったですよ~
是非是非連れて行ってもらってくださ~い
スイス、い~な~・・・僕はイタリアで懲りました、飛行機の苦痛には耐えれそうにありません・・・次は船にします、引退後に嫁と。
釜焼きは何食べてもおいしいんだろうな~
いいですねスイス、私は行ったことがないのですが、主人が一昨年行きまして、イタリア フランスも行ったけど、やっぱりスイスが一番好きだと言っていました。
ばびろんさんの記事を見ながら、懐かしがってますよ
(*^o^*)
そんなにいい所なら、一度連れて行ってほしいですよね!
願望をぶつけてしまいましたが、素敵な旅行だったようで、よかったですね
残りの記事のアップも楽しみにしています。