今日は割といい天気
太陽が気持ちいい。
ってことで
ちょいと近所の八坂山を登ってみることにした。
入り口はわかるけど、その先は全く未知のゾーン。
近場の冒険だな
入り口

周りには山菜取りのおばちゃん達が何人かおる。
多分純粋に登ろうとしとる人はいない
スタートからけっこうな坂。
それを少し登っていくと向かいにある空山が見える。
ここには風力発電機が3機設置されている。

八坂山は鳥取牧場の敷地のようで、ところどころ
牧草地のようにひらけている。
そこにはこの花がたくさん咲いとった。

向こうに見えるのは扇ノ山か。
上の方まだ雪が残っとるなぁ。

50分ほどで山頂付近到着。
ここも少しひらけた牧草地?

山頂は奥の壁を登った辺りっぽい。
チャレンジするもあえ無く激敗
草の茎がすごいし、トゲトゲあるし…。
軟弱者には登れんわいな。
と、ここでおっちゃんに遭遇…
今まで全く気づかんかった。
というかどこから登場?
こっちが写真撮っとったからか
「何かの調査?」って聞かれた。
「散歩してるだけ。おじさんは?」って聞いたら
どうやらイノシシの状況を調べに来たそうだ。
そこら中に土を掘った跡があるのは気づいとったけど
それはイノシシが餌を食べるために掘ったものらしい。

「イノシシいるんすか?」
「おるわいな、シカも10ほどおるで」
え?シカもおるんか…
近場にそんなんおるとは知らんかった。
ちゅうか、行きがけは遭遇せんかったけど
帰りにイノシシとか遭遇したらどうするだいやぁ。
え~っと、目をあわさないように…とか
絶対パニックだな。
まぁ昼間は出てこんだろ。
一抹の不安を抱えながら折り返す。
山桜はもうすぐ咲きそうな感じ。

ふと振り返るとなんだか古墳っぽいものが見えた

ここまできたら近づきたい。
バーーーック
よいしょよいしょと道なき坂を草をかきわけ登り
たどりついた。

古墳とは思うけどどういういわれのものかは不明。
帰り道は割りと細かいところまで見る余裕がでてきた。
木に寄生したきのことか…。

二股にわかれたとこがあったんで、違う道にも入ってみた。
こっちからは千代川の方が見える。

もっと上に行ったらもっときれいな景色が見えるかも
とドンドン進んで行った。
ら、行き止まり…

なんだよぉ。
空を見上げればハンググライダーが飛んどった。
どうやら向こうもこっちに気づいたらしく
近づいてきた。
とりあえず写真を撮った。

このハンググライダーの方、ブログ見てくれてたら
コメントくださいな。
色は白で、後ろ側に赤いラインが入ったグライダー。
何枚か撮ったんで必要ならあげますよ~
ここからはバードウォッチング?
すずめ?

ジージー鳴いとった。

緑の頭

こういうのって、鳥の名前とかわかったら
おもろいんだろうなぁ。
花や草とかも…。
アウトドアにドンドン出るなら勉強せないけんかなぁ
日が傾きだして、風が冷たくなってきた。
少し急ぎ足でおりてきた。

往復2時間ちょい
散歩がてらにはちょうどいいくらいじゃないか?
軽いトレーニングとかな。
舗装されとるしなぁ。
みどころらしいみどころが無いといえばそれまでだが…。
小学校(母校)はこの山の麓にあるんだけど
この歳までこの山1回も登ったことがなかったんで
地元を見直すって意味ではいい経験になったかも。
まぁいい暇つぶしにはなった。
今晩は飲みの予定。
アルコール回りそうだ
今回の八坂山(鳥取市)散策のGPS軌跡

太陽が気持ちいい。
ってことで
ちょいと近所の八坂山を登ってみることにした。
入り口はわかるけど、その先は全く未知のゾーン。
近場の冒険だな

入り口

周りには山菜取りのおばちゃん達が何人かおる。
多分純粋に登ろうとしとる人はいない

スタートからけっこうな坂。
それを少し登っていくと向かいにある空山が見える。
ここには風力発電機が3機設置されている。

八坂山は鳥取牧場の敷地のようで、ところどころ
牧草地のようにひらけている。
そこにはこの花がたくさん咲いとった。

向こうに見えるのは扇ノ山か。
上の方まだ雪が残っとるなぁ。

50分ほどで山頂付近到着。
ここも少しひらけた牧草地?

山頂は奥の壁を登った辺りっぽい。
チャレンジするもあえ無く激敗

草の茎がすごいし、トゲトゲあるし…。
軟弱者には登れんわいな。
と、ここでおっちゃんに遭遇…

今まで全く気づかんかった。
というかどこから登場?
こっちが写真撮っとったからか
「何かの調査?」って聞かれた。
「散歩してるだけ。おじさんは?」って聞いたら
どうやらイノシシの状況を調べに来たそうだ。
そこら中に土を掘った跡があるのは気づいとったけど
それはイノシシが餌を食べるために掘ったものらしい。

「イノシシいるんすか?」
「おるわいな、シカも10ほどおるで」
え?シカもおるんか…

近場にそんなんおるとは知らんかった。
ちゅうか、行きがけは遭遇せんかったけど
帰りにイノシシとか遭遇したらどうするだいやぁ。
え~っと、目をあわさないように…とか
絶対パニックだな。
まぁ昼間は出てこんだろ。
一抹の不安を抱えながら折り返す。
山桜はもうすぐ咲きそうな感じ。

ふと振り返るとなんだか古墳っぽいものが見えた


ここまできたら近づきたい。
バーーーック
よいしょよいしょと道なき坂を草をかきわけ登り
たどりついた。

古墳とは思うけどどういういわれのものかは不明。
帰り道は割りと細かいところまで見る余裕がでてきた。
木に寄生したきのことか…。

二股にわかれたとこがあったんで、違う道にも入ってみた。
こっちからは千代川の方が見える。

もっと上に行ったらもっときれいな景色が見えるかも
とドンドン進んで行った。
ら、行き止まり…


なんだよぉ。
空を見上げればハンググライダーが飛んどった。
どうやら向こうもこっちに気づいたらしく
近づいてきた。
とりあえず写真を撮った。

このハンググライダーの方、ブログ見てくれてたら
コメントくださいな。
色は白で、後ろ側に赤いラインが入ったグライダー。
何枚か撮ったんで必要ならあげますよ~

ここからはバードウォッチング?
すずめ?

ジージー鳴いとった。

緑の頭

こういうのって、鳥の名前とかわかったら
おもろいんだろうなぁ。
花や草とかも…。
アウトドアにドンドン出るなら勉強せないけんかなぁ

日が傾きだして、風が冷たくなってきた。
少し急ぎ足でおりてきた。

往復2時間ちょい

散歩がてらにはちょうどいいくらいじゃないか?
軽いトレーニングとかな。
舗装されとるしなぁ。
みどころらしいみどころが無いといえばそれまでだが…。
小学校(母校)はこの山の麓にあるんだけど
この歳までこの山1回も登ったことがなかったんで
地元を見直すって意味ではいい経験になったかも。
まぁいい暇つぶしにはなった。
今晩は飲みの予定。
アルコール回りそうだ

今回の八坂山(鳥取市)散策のGPS軌跡

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます