梅田に行った帰りに、ホワイティうめだにある成城石井に寄った。
で、買ったのが画像の3本(ホントはもう一本別にあったんやけど、地下鉄の中で飲んじゃった)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/df36640852431ef5f118f902fe2d130f.jpg)
今カルピスを飲んだ。確かに「あまおう」(っつかイチゴ)の甘みと風味がほんのりして、春の香り、って感じ。普段、カルピスなんて滅多に飲まなくなって久しいけど、たまに飲むとイイ感じです。
ただ…高ぁ~い!!350ml入りなのに158円。まぁ、「プレミアム」らしいので仕方ないかな、とも思うけど。でも一緒に写ってる午後ティーと伊藤園は500mlで139円。この差って…何?
春になると、季節限定品だったり、新製品だったりが色々出てくるので、楽しい。特に画像にもある伊藤園のTea's Teaシリーズがお気に入り。最近は普段会社でも、こいつの「ベルガモット&オレンジティー」をよく飲んでます。
チャイは好きなので、楽しみです。
あと、一緒にこれも買いました。↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fb/7ad5b5eded775914bf6dc3f79e573220.jpg)
これも超~美味しい!65gしか入ってないせいもあるけど、一気に一袋食ってしまった。orz...でも美味い!作ってるのは三重県の山盛堂本舗というところ。
チーズのない「カレーせんべい」もあるけど、そっちも美味しいです。
でも成城石井は高い…因みに近鉄あべの橋駅の中にもあります。
で、買ったのが画像の3本(ホントはもう一本別にあったんやけど、地下鉄の中で飲んじゃった)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/df36640852431ef5f118f902fe2d130f.jpg)
今カルピスを飲んだ。確かに「あまおう」(っつかイチゴ)の甘みと風味がほんのりして、春の香り、って感じ。普段、カルピスなんて滅多に飲まなくなって久しいけど、たまに飲むとイイ感じです。
ただ…高ぁ~い!!350ml入りなのに158円。まぁ、「プレミアム」らしいので仕方ないかな、とも思うけど。でも一緒に写ってる午後ティーと伊藤園は500mlで139円。この差って…何?
春になると、季節限定品だったり、新製品だったりが色々出てくるので、楽しい。特に画像にもある伊藤園のTea's Teaシリーズがお気に入り。最近は普段会社でも、こいつの「ベルガモット&オレンジティー」をよく飲んでます。
チャイは好きなので、楽しみです。
あと、一緒にこれも買いました。↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fb/7ad5b5eded775914bf6dc3f79e573220.jpg)
これも超~美味しい!65gしか入ってないせいもあるけど、一気に一袋食ってしまった。orz...でも美味い!作ってるのは三重県の山盛堂本舗というところ。
チーズのない「カレーせんべい」もあるけど、そっちも美味しいです。
でも成城石井は高い…因みに近鉄あべの橋駅の中にもあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます