8月も既に4日。学校の夏休みも4分の1ほどが過ぎたことになりますが、まだまだ夏休み真っ盛り!ってカンジでしょうか?
朝の通勤時間帯でも、梅田の地下街にはリュックを背負った小学生ぐらいの家族連れ(その多くは母子連れですが)をよく見かけます。
そして、今日気づいたのは、韓国・中国の若者。あちらも夏休みなんでしょうね。地図らしきものを片手に持ってるんで、旅行者であることは一目瞭然。
今朝も通勤時間帯に梅田の地下街に何人もいたので、『こんな朝はよからどこ行くんやろ?』と考えたんですが、恐らく行き先は「USJ」でしょうね。買い物行くには早い時間帯やし、京都、奈良にしてはガイドブックも持たず、ウエストバッグだけの軽装やったし。
大阪では他に行くところというと大阪城か海遊館ぐらいかな~?でも高校生?大学生?ぐらいの年齢で、海遊館はともかく大阪城へ行くよりは、やっぱUSJでしょうね、確証はないけど。
因みに俺は、いまだUSJに行ったことがありません。TDRよりは興味があるのでずっと行きたいな~、とは思ってるんですが、この時期、暑いし混んでるし、一人で行くのも憚られて、中々チャンスがありません。
因みにTDRの方も、TDSに一度だけ行った事があるだけです。
今日みたいな日は、アトラクション並ぶの大変やろうな~。
朝の通勤時間帯でも、梅田の地下街にはリュックを背負った小学生ぐらいの家族連れ(その多くは母子連れですが)をよく見かけます。
そして、今日気づいたのは、韓国・中国の若者。あちらも夏休みなんでしょうね。地図らしきものを片手に持ってるんで、旅行者であることは一目瞭然。
今朝も通勤時間帯に梅田の地下街に何人もいたので、『こんな朝はよからどこ行くんやろ?』と考えたんですが、恐らく行き先は「USJ」でしょうね。買い物行くには早い時間帯やし、京都、奈良にしてはガイドブックも持たず、ウエストバッグだけの軽装やったし。
大阪では他に行くところというと大阪城か海遊館ぐらいかな~?でも高校生?大学生?ぐらいの年齢で、海遊館はともかく大阪城へ行くよりは、やっぱUSJでしょうね、確証はないけど。
因みに俺は、いまだUSJに行ったことがありません。TDRよりは興味があるのでずっと行きたいな~、とは思ってるんですが、この時期、暑いし混んでるし、一人で行くのも憚られて、中々チャンスがありません。
因みにTDRの方も、TDSに一度だけ行った事があるだけです。
今日みたいな日は、アトラクション並ぶの大変やろうな~。
おや!UMIKURAさんはUSJ童貞ではないのね(笑)。でも海遊館は童貞?あそこも結構楽しめますよ。
kazeさん>
JRはUSJ関連の広告多いですよね。
此花区民には「区民の日」みたいな優待デーとかあるようですが。
一人で行ってもオモシロイでしょうか?
1日分+500円で、夏の間フリーパス!
今年はもう、夏が半分過ぎたから、
来年は、それにチャレンジしてみようかな!
…あくまでも、がめつい オイラでした。
海遊館へは行ったことがないけど、USJは
飲み屋イベントで2回ほど行きました。
岐阜駅周辺も観光客がチラホラいますね。
USJで初リアルいいかも(^-^)