バイクが好きっNEXT

大好きなバイク・お酒・おバカなものを
マイペースで更新しま~す v( ̄∇ ̄)

FJR1300AS

2006-12-12 00:20:16 | バイク/乗り物
次回はこれって言ってから・・・やっとです
おまたせしました!? FJR1300AS



レバーが無い事故車ですか!?カブですか?パーツパクられたですか??状態!

いいえYCC-S(ヤマハチップコントロールシフト)です

FJR1300の油圧クラッチに「シフトアクチュエータ」と「クラッチアクチュエータ」システムを割り込ませMCU(モーターコントロールユニト)でクラッチの締結と開放をします

ライダーがギアをガチャコンってすると瞬時にMCUがクラッチを切る→ギアをシフトする→アクセル開度に合わせて半クラ→発進またはギアチェンジ → シフトのUP/DOWNがクラッチ操作無しで可能
(`O´)って、クラッチレバー無しで??変なのぉ!!



ホーンボタンの右側に「緑色」に光ってるのが「ハンドシフト」選択ボタンON状態
このモードを選択すると「ハンズフリー」ならぬ「フットフリー」状態
左手だけでギアチェンジUP/DOWN出来ちゃいます
凄んげ~

・・・凄んげ~ついでに
「シフトアクチュエータ」or「クラッチアクチュエータ」システムに万が一エア噛みの場合の
油圧システムエア抜き作業は

※リアタイヤ取り外し!
スイングアーム取り外しでエア抜き

更に!!
クラッチ板交換のときもリアタイヤ取り外しスイングアーム取り外しエア抜きorクリアランス調整作業が必要なんだと、最悪なんですけど