那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

マンズワイン 勝沼ワイナリー (試飲篇) / La Camera En Balade Vol.4

2010年10月26日 | 山梨 / 忍野旅行記
おはようございます
さてさて、本日は昨日に引き続き「マンズワイン」さんの工場見学模様です
厳密に言うと、工場は休みで試飲とお土産屋さんが稼動しているって具合なんですけどね

空は曇り空...
降ったり、止んだりのはっきりしない天気です

      

それと資料館も自由に見学出来る様です
余り規模は大きく無いですが、建屋を移動する必要があったので....
一瞬でも、雨の止み間は助かりますね

             

さて、ココでもチビと那須パパお爺ちゃまは制御不能
どんどん進んじゃって、もう皆好き勝手し放題

添乗員の那須パパは、もう事態収拾に大忙しです...

どうやらコチラではソフトドリンクの試飲らしく
ソフトと言っても、相当濃そうな「ぶどうのジュース」ですね

ちゃんとチビ専用のグラスを用意してくれて....

      

これ、一瞬ドキッとしますよね....

持ち方も、誰に教わったんだか
見様見真似です...

             

そして那須パパお爺ちゃまと、ワインの雑学を学びつつ...
すっかり羽を伸ばし放題の那須ママに警告??

自分は1杯しか貰えなかったのに、大人は何杯もって事に....
子供ながらに敏感なんですね

まぁ、何故かこの濃縮ジュースだけ1杯制限だったんですよねぇ.....

      

で、那須ママ
もうコチラは、好きなだけ飲めちゃいます
途中からは、那須ママと那須パパお婆ちゃまを放置して....

2人して、心行くまで楽しんでもらいました

             

そんな中、那須パパとチビ達は資料館の方へ...
昔ながらの器具や、歴史を感じる品々で溢れています

最近は一般的な分別も付いてきたので、比較的安心して自由に見させられます
危険だなと思う所は、特に注意すると手を後で組んだりして....
チビなりに考えての行動でしょうが、感心しつつも可笑しいですね

      

そして最後は観光地特有の顔出し看板....
正式名称知りませんが、ちょいとウロウロも次第に雨が....
いよいよ本降りの予感です

それでも最後まで...
チビは「ぶどう棚」が気になる様で

雨に濡れつつも、最後まで見ていました


さぁ、お次はお昼??
明日へと続きますね~