那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

笛吹川フルーツ公園 (前篇) / La Camera En Balade Vol.6

2010年10月28日 | 山梨 / 忍野旅行記
おはようございます
今回の旅行は、全く天候に恵まれなかったですね...
当然、富士山は全く見えず....
皮肉な事に、帰りがけの高速からバッチリ見えたりして...

終始、小雨or本降りだったんですが....
まっ、こんな時もありますよね

             

ただ、こうして振り返ると....
合間合間で、上手い事雨が止んでいたりするんですよね

まぁ、雨でも出かけちゃえば何とかなる精神の賜物です
ココ、「笛吹川フルーツ公園」到着時も一瞬雨が止んでくれたんですよね~

      

その存在は知っていたのですが、訪れるのは初めての施設です
広大な敷地が気持ち良いのですが....

本当は晴れ渡る秋空の下で....
そんな願いもあったんですが、こればかりは仕方が無いっ...

      

この噴水も気持ち良さそうですが....
ココで、ちょっと雨が強く....

慌てて、ドーム状の施設に駆け込みました

      

その広い敷地を使った、果実畑が売りのこの場所ですが....
2つのドームから成す、室内施設も充実しているんですよね

本当はCafeでお茶って算段でしたが、お昼が想像以上に....
って事でCafeはスルーして、くだもの館を見学する事にしました

             

公園自体の入場は無料ですが、ドーム内は博物館も兼ねて有料です
雨に降られて少々寒かったですからね....
館内のほんのり暖かく、ホッと一息です

             

まっ、チビは見るもの全てが楽しいので...
一人お喋り全開で....、もう引っ切り無しに喋っています

色々と一工夫されていて、何かアクションを起こすと解説が始まるなど...
なかなかの趣向で飽きさせません

ただ...
あちこち歩き回るチビを追いかけるだけで大変
もう、良い運動になりましたね

      

そして、館内遊具の1つ
飛んだり跳ねたりしながら、メロディーを奏でられるコーナー
大きな栗の木の下でのスコアがありましたが、チビの即興演奏の方が楽しいですね

ついつい大人は型通りに...
こんな瞬間に、チビに教えられたって実感しちゃいますよね


って事で、明日へと続きます