那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

手打ちラーメン 英 - Piece Of Cake

2019年05月17日 | お出かけ日記
どうも、那須パパです。
実は記事を書くのは久しぶりなんですよね。
G.W.に入るにあたり書き溜めていたのもありますが、ちょっとサボリ気分!?
更新は続けていますが、気分的にはリフレッシュした感じです。

更新とはズレますが今は絶賛G.W.中、那須は相変わらずの賑わいです。
那須パパ的感覚だと、一年で一番混むのはG.W.だと思いますね。
次いでお盆当たり??
ただ、賑わうのは喜ばしい事ですが...
住まうものとしては身動きが取れない!?と言いますか、ちょっと買い物ってのも困難になるので...そこは困りますね。

最近は裏道ってのもなかなか...ナビがあるので事実上無いも同然。
この道を県外ナンバーが通る??って所ですら他県の車と出会いますから...
まぁ、そこは色々と知恵を駆使して回避しますけどね...流石にココには書きません。
申し訳ない、生活がかかっているので...
...何て、ちょっと大げさに言ってみる那須パパなのです。


さて、この記事を書いている時点では...
絶賛G.W.中と申しましたが、那須パパ一家的にはG.W.休暇は終了。
昨日帰宅してきましたが、後はのんびりと残り日数を過ごします。
そんな模様は後々UPとなりますが、とにかく寒かった...

流石にG.W.中ならば服装も春先...いや、夏の装いとなるかと思っていましたが!?
結構寒かったのでそうもならないかも!?
まぁ...まだ先の話になるのでこの辺で止めておきますね。
とりあえず帰宅して、合間を見ての独り言です。

さて、かなり長く脱線しましたが...
本日は「手打ちラーメン 英」さん模様となります。
当然G.W.前の出来事になりますが、桜が咲き誇り始めた頃かな??
白河にある人気店、実は初訪問となる那須パパなのです。


で、コチラが那須パパ注文の「ワンタンメン (大盛)」となります。
白河ラーメンでは必ずと言って良い程、那須パパは「わんたん」ですね。
白河に限らず、あればファーストチョイスになる大好物でもあります。
まぁ、白河ラーメンには殆どあるので...その影響かもですね。

そう言えば、「英」さんって...
那須パパの愛する「焔」さんの現店舗でも営業していたかも??
店舗の看板に名残の跡が未だにありますからね。
「焔」さんの前だったら食べてはいますので、厳密に言ったら初めてでは無い!?

まぁ...でも、白河で食べる、コチラのお店には初訪問。
味の記憶も曖昧になりつつあるので、事実上初って事でOKかと...
そして実食、一口食べて色々と記憶が蘇りました。
トロトロなワンタンに、ベーシックな白河系と言いますか...
多分あっていると思いますが、これで元黒磯にあったお店と違っていたら恥ずかしですね。
まぁ、その辺アバウトな那須パパです。


多分、blogも始める前の記憶ですからね...
記録には残っていませんが、何となく懐かしい感じでした。
餃子が提供され、ランチタイムにはライスサービスって流れだったので、多分合っていると思います。
この黄金の組み合わせ、何度もお世話になったかもです。

那須パパ達が一番乗りでしたが、もう続々とお客さんが...
あっと言う間に満席でしたので、皆々この味を求めているのかな??
那須パパ一家はその後すっかり現・「焔」さん贔屓になりましたが、あれこれと懐かしい気分になれた時間でした。
娘さんには記憶はありませんが...生まれてもいない頃の話ですからね。
那須パパの話を聞いているのか聞いていないのか、黙々と食べていましたよ。

何の因果か、昨日記事が「焔」さん。
狙った訳ではありませんが、たまたまこんな展開に...
まぁ...でも、那須パパ的には嬉しい出来事としての連鎖です。
こうなったら、ハシゴして「火風鼎」にまで行こうかな??
...もちろん家族に反対され叶いませんでしたけどね。
また来たいです...

...って事で、本日はココまで。
では、また...