banananbearの独り言

バツイチおばちゃんの日常生活をぼちぼち更新♪(´ε` )

時代劇好き

2015-06-21 | 日記
酔った勢いで連投

以前にも記したが、時代劇好きである
ここ2~3年だから大して観てはいない

今放送中の花燃ゆは毎週観ている
ややもすればBSの18時~と通常の20時~のダブルヘッダー
18時~の花燃ゆが済めば、そのまま風の果てへ

そして御家人斬九郎などw


元々は必殺シリーズの村上弘明や京本政樹が出だした頃から改めて見始めていた

時代劇を見始めたのは水戸黄門、勿論東野英治郎の黄門様
西村晃になって観なくなった

遠山の金さんに暴れん坊将軍、江戸を斬るに大江戸捜査網、大岡越前、火付盗賊改の、え~っとど忘れした、長谷川平蔵は中村吉右衛門っと


色々観る中で、感じた

昔の時代劇は鬢付け油や埃、汗のにおいが感じられるが今の時代劇はにおいが感じられない
俳優さんたちが身綺麗過ぎる
鬘被って和風を着てても香水の香りが漂っていそうなのだ
ピアスの穴も気になる
時代劇をする予定や将来的に時代劇をやりたいと思う俳優さんはピアスは開けないで欲しいな(お前が言うな←自分で突っ込んでみる)


花燃ゆ、時代劇というより和服を着た青春ドラマという感覚で観ている
そう考えればそれはそれで楽しめる


本格的な時代劇となれば、やはり20年ぐらい前ぐらいで終わってしまったのだろうか…
時代劇離れも頷ける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理番組

2015-06-21 | 日記
ランチ抜きだったので(休日はたいがいブランチ)早めの夕餉にした

メニューは昨日放送の森クミ食堂で作っていたカレー

森クミさんのはカニ味噌入りの海老カレーだったが、カニ味噌も海老も冷蔵庫に無いので、鶏のモモ肉とカボチャ、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、セロリのカレーとなった

森クミさんの料理って、手際が良いし小難しいところが少なくて、真似しやすいところが好きだな
昆布茶使ったりで一見手抜きのようだけど、ダシを取る時間が省けて尚且つ美味しい

料理下手な私にはありがたい番組だ

も一つ好きなのは国分太一の男子ごはん
毎週日曜は何はさておき観ている

男子ごはんはちと私には難しいのだが、たまに材料がウチに有ると真似している



しかしいつも思うが、料理番組を真似してみてもテレビで作った味があくまで想像でしかないから、自分が作ったのがどこまでテレビに近いかがわからんところが残念である


今日作ったカレー、またの機会にカニ味噌入れてやってみよう
100均にカニ味噌が売ってるらしいが、そこから探してみて(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかだか強力粉だけど

2015-06-21 | 日記
最近ハマっているのが、ホームベーカリーでのパン作り

20数年使ったナショナルのベーカリーは4種類しか作れないので壊れていないのだが、どうしても新しいのが欲しくなり19種類作れるベーカリーを半年考えて購入

以来、ナショナルは直しこんだまま放置プレイ中(^_^;)


週末の夜にタイマーで仕込み、翌朝出来上がっている算段
パンの焼ける匂いで目覚めるって、味噌汁の匂いで目覚めるのと同じぐらいのプチ幸せw

今朝は人参とペカン(くるみに似た木の実でコストコの大袋入り)のパン

昨日は手作りマーマレード入りのパン

基本に忠実でなく、投入する具は目分量だが、失敗してもそれもまた楽し


ご存知の通り、パン作りには強力粉と塩、砂糖、バター、スキムミルクにドライイーストが必要
そこで、一番購入頻度が高い強力粉の価格を、行く先々のスーパーでリサーチしている

今日は何ケ月ぶりかで業務スーパーに行ってみた
強力粉1㎏147円
うん、そこそこ安い!
これから強力粉はここかな(^^)

ついでによく使うトマトの水煮缶も他のスーパーより10円程安くゲット
半年程前は68円ぐらいだったが、10円はアップしてる
しかし生のトマトが高いから、缶詰で我慢我慢

しかし、強力粉1㎏だけでも147~200円とスーパーによってかなりの開きがある
ガソリン代も気にしながら、スーパーのハシゴはなるべく避けて何かのついでにアレはここ、コレはあそことお財布を引き締めねば…


さてさて、今夜の夕餉は何にしようか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする