banananbearの独り言

バツイチおばちゃんの日常生活をぼちぼち更新♪(´ε` )

午後から雨降る予報が…

2019-02-15 | 日記
今日は午後から雨降る予報が出てたので予定変更して(また築城基地詣)、私にしてはちと敷居が高い美術館へと繰り出した



テレビで盛んにCMをしていた


ジョルジュ・ルオー展




キリスト教には興味があるが、ルオーの宗教画は高尚すぎて私には難しかった



やはり図画工作2の感性じゃ、こんな芸術は理解不能だぁ〜















(ちなみに上の写真は撮影OKのポスター)





…で、このルオー展は展示室を2つに分けてあったのだけど、1度観た展示室に戻って、今度は椅子に腰掛けて観てたのだけれど…




えっ?!


お母さん???






後ろ姿だが、背格好に持ち物、着衣に靴まで老母にソックリ



ありえん!


ぜ〜ったいにありえん!!





まず、クルマがないとこの美術館には来られない


てか、美術館に行くという発想は今朝の老母からは感じられなかった




なので、ジ〜っと後ろ姿を観察していたのだが、全く振り返られなかったのでお顔を拝見させて頂くことは出来なかった



世の中には似てる人が3人?4人?居るらしいが、もう少し粘ってお顔を拝見すれば良かったかな〜




自宅に戻って老母に話すと




ちゃんと確認してくればよかったのにぃ〜


でも、私は今日は外出しとらんよw







う〜ん


やっぱり確認すればよかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスコたちの臭い話

2019-02-15 | 日記
朝っぱらから芳しい話で申し訳ない




老母と朝食を摂りながら、話題がムスコたちの小学生時代に遡った




ムスコたちの学年は、この町内の最大勢力で18人居た(総勢90人ほど)



ムスコたちの仲良しグループが5〜6人で、登下校や帰宅してからの外遊びに興じていた



私は片道30㎞程の職場でのフルタイム



専業主婦の老母がムスコの面倒を見てくれてた


その老母が、私の帰りを待ちかねたように喋り出したのが野糞の話




1年か2年かは忘れたが、自宅のある団地まであと2〜300mぐらいに空き地があったのだが、仲良しグループで帰宅中の1人が催したらしい



ちょうどクローバーとか雑草が所々に生えてる場所で、野糞をしているKクンを取り囲むようにみんなで円陣を組んで隠してあげたのだとw




Kクンのお母さんと老母が顔を合わせると、今だにその話題で盛り上がるらしい



そんな空き地も今はクリニックが建ち、そんな野糞をする場所も殆ど無くなってしまったねぇ〜



ってなしょうもない話



あれから…もう四半世紀か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする