たまに不定期放送されているスポーツ番組「SASUKE」。
かなり人気のある番組だし、ご存知の方も多いだろう。
その人気は海外にもおよび、海外でも「Ninja Warrior( ニンジャ・ウォーリアー)」というネーミングで放送されているらしい。
番組のタイトルである「SASUKE」は、日本の忍者「猿飛佐助」から来ているであろうことは、そのネーミングや番組内容からも分かりやすい。
実在した忍者の人名や、その記録は、他の・・例えば戦国武将などの記録に比べたらはるかに少ない。
それは、忍者という職業上、秘密裏に仕事が行われていたから仕方ない。
それでも、数は少ないが、多少の記録や人名は今に伝わっている。
その中にはフィクションの人物なのに、実在したかのようなイメージのある忍者もいる。
猿飛佐助、霧隠才蔵などがその代表格か。
また、実在したとされている忍者としては、服部半蔵(ただし、半蔵は忍者というより、徳川配下の戦国武将と考えた方が早い)、風魔小太郎、加藤段蔵、音羽の城戸、伊賀崎道順、山田八右衛門、その他。
その中でも猿飛佐助は、もっとも有名な名前だろう。
ある意味では、忍者の代名詞的な名前でもある。
なので、その名前をとって、番組名を「SASUKE」にしたのであろう。
猿飛佐助という名前は有名だが、実在したか?というと、その名前とズバリ同じ名前の忍者は実在していないようだが、モデルになった忍者はいる・・とされている。
一番の候補が、伊賀の下忍で「木猿」という異名をとった「上月佐助(こうづきさすけ)」。こうづきさすけ・・・中々響きの良い本名ではある。
ちなみに、「木猿」の他に「小猿」という異名をとった忍者もいるらしい。
「猿」という言葉が入る異名だったので、さぞかし身が軽く、素早い人物であったろう。
ただし、上月佐助がどんな人物であったか、どういうことをした人物であったかについての記録はないようだ。
猿飛佐助という名前が広まったのは、戦国時代ではなく、実は大正時代であった。
大正時代に発行されていた「立川文庫」の登場人物の1人として出てきて人気を博し、その後その人気を見込んで猿飛佐助を主役にした物語や映像作品が作られ、後世にも広く定着していったようだ。
まあ、猿飛佐助や霧隠才蔵は、その名前自体は架空の人物だとしても(ちなみに霧隠才蔵にもモデルとなった人物はいる。霧隠鹿右衛門という人だ)、実際に忍者と呼ばれた職業の人たちはいたわけではある。
たとえ、当時「忍者」という呼び方はしなかったにしろ。
映画やコミックなどで忍者は超人みたいな描かれ方をされることが多かったせいもあって、忍者という存在はどこか現実離れした能力の持ち主のようなイメージはあるが、それでも任務上、相当な修業をしたであろうし、常人以上の能力は持っていたのであろう。
では、テレビ番組「SASUKE」という番組に、戦国時代の忍者がタイムスリップしてきて、出演したら、いったいどこまでいけるのだろう。たとえ個人差はあったとしても、皆クリアできてしまうのだろうか。
まあ、コミックや映画などに出てくるヒーロー忍者が「SASUKE」に出たら、軽くファイナルクリアしてしまうのであろうが(笑)。
「SASUKE」を見ていると、ついそんなことを考えてしまう。
ただ、一つだけ言えるのは、番組「SASUKE」で、ファイナルステージをクリアした人はもちろん、たとえファイナルまで行けなくても、惜しいところまでたどり着ける人は、体力的には忍者になれる素質はあるんだろうなあ・・・ということ。
ただ忍者は、跳躍力や身の軽さ、筋力や走力などの体力的な能力はもちろん、剣術、手裏剣、目くらましの術、身を隠す術、忍耐力、人の心に取り入る術、変装術、演技力、薬や火薬の知識、いざという時の機転、など、色んな能力が必要とされた。
「SASUKE」は主にフィールドアスレチック系の番組だが、忍者に要求された上記の様々な要素を交えた「リアル忍者」度を競う番組なんかも、いつか登場してもらいたい気もする。
まあ、戦国時代の忍者とて、人間。人によって得意・不得意の分野はきっとあったように思う。
なので、「リアル忍者」度を競う番組では、分野に別れてもいいのかもしれない。
ただし、忍者はあくまで総合力の能力も必要となった場合もあると思うので、仮にその競争が分野別に別れたとしても、複数の分野にはエントリーする・・ということで。
エントリーする人にとっては、ハードルが高くなるかもしれないが、実際の忍者でも、すべての分野で天才って人は、そうそういたとも思えないし。
なんか、想像したら、そういう番組、見たくなってきた・・・。
「リアル忍者ウォーリアー」「リアルSASUKE」ってことで。
ただ、参加者がいるかどうかは微妙(笑)。
とりあえず言えるのは、前述の様々な能力や知識を修業した忍者っていうのは・・・つくづくスゴイ人たちではあるし、その修練の厳しさは想像するだけで恐ろしい。
そんな人が今もいたら、半端なく優秀な人材ではある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます