日本共産党・萬代ひろみブログ――いのち・くらし守る島根県政へ

出雲市議として5期16年。2011年4月に島根県議に初当選しました。みなさまに私の思い、活動の様子をお伝えします。

中林よし子さん、お疲れさまでした

2011年10月19日 | 日記
 長い間、日本共産党の衆議院議員として、また候補者として頑張ってこられた中林よし子さんが、次期衆議院選挙では、立候補せず、引退されることとなりました。本当に長い間、ご苦労さまでした。

 “島根の太陽”と言われ、この島根の保守王国から女性国会議員として初当選されてから37年になります。その間、衆議院議員として、4期9年間活躍され、少数政党には、不利な小選挙区の導入など、選挙制度の改悪が行われた中、本当に厳しい候補者活動を乗り越えてこられました。

 何よりも、私たち島根の日本共産党の女性議員は、よし子さんから大きな力、勇気をもらって立候補を決意し、いま皆それぞれが議員として持てる力を発揮して頑張っています。

 感謝の気持ちでいっぱいです。

 先般、日本女性会議の合間を縫って、大橋川を臨む夜景を眺めながら、よし子さんと一緒に食事をしました。

 前回の衆議院選挙が終わってから、2年が経ちますが、はつらつ、元気印のいつもと変わらない、よし子さんでした。

 よし子さんの話では、料理の腕も上がり、高齢のお母さん、夫の隆さんから「美味しい」と声がかかるとのこと。

 これからは、お母さんの見守りをしながら、趣味の教室へも通ってみたいと話されていました。

 この夜もまた、よし子さんからいっぱい、いっぱい元気をもらいました。

 私自身がもう少し落ち着いたら、今度はみんなでよし子さんを囲んで、女性として大変だったこと、政治家としての苦労話など、ゆっくりお話をお聞きしたいと思います。

 写真は、日本女性会議での展示ブースの様子。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする