例年行われている「古志まつり」に出掛け、署名行動を行いました。この署名行動は、新日本婦人の会出雲支部が取り組んでいるものです。署名では、毎年行っている「核兵器廃絶」署名のほか、「危険なオスプレイ配備ノー」の署名を呼びかけました。
今年の行動では、原爆パネルを展示したり、オスプレイの写真も掲げて行いました。1時間弱のわずかな時間に130筆余りも集まりました。
まつりでの署名活動は、子どもたちと色々な話をしながら署名を寄せてくれるという、他ではあまりできない楽しい活動です。毎年取り組んでいると、中には覚えてくれている子どももいて、子どものほうから声をかけてくれます。
オスプレイのパネル写真を見て、寄ってくる子どももたくさんいました(これは意外でした)。
本当に子どもたちのエネルギーはすごい。私たちが勇気と元気をいっぱいもらいました。
一筆一筆、一生懸命書いてくれる「子どもたちの願いに応えなければ」と政治の責任を痛感しました。終わってから、夜店で買ったたこ焼きをみんなで食べて、それぞれが決意を新たにしました。
写真は、署名行動の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/5d/796d720cf090b4b1c18375f8aac31121_s.jpg)
今年の行動では、原爆パネルを展示したり、オスプレイの写真も掲げて行いました。1時間弱のわずかな時間に130筆余りも集まりました。
まつりでの署名活動は、子どもたちと色々な話をしながら署名を寄せてくれるという、他ではあまりできない楽しい活動です。毎年取り組んでいると、中には覚えてくれている子どももいて、子どものほうから声をかけてくれます。
オスプレイのパネル写真を見て、寄ってくる子どももたくさんいました(これは意外でした)。
本当に子どもたちのエネルギーはすごい。私たちが勇気と元気をいっぱいもらいました。
一筆一筆、一生懸命書いてくれる「子どもたちの願いに応えなければ」と政治の責任を痛感しました。終わってから、夜店で買ったたこ焼きをみんなで食べて、それぞれが決意を新たにしました。
写真は、署名行動の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/5d/796d720cf090b4b1c18375f8aac31121_s.jpg)