日々の日本舞踊

私のノート、公開します。あなたの日本文化mini知識Noteとして。

今日は、神楽坂セッションハウスでの『ダンス学校』日本舞踊クラス1コマ終了

2015-05-04 22:50:23 | 日本舞踊 歌舞伎舞踊 ワークショップ

今日の復習をしてみましょう!

①お辞儀---正座をしてお辞儀をする。手の位置、胸の位置、頭の高さなどに細心の注意をはらい、お辞儀をすることに集中しましょう。

②柱に立つ---躰の軸の確認、背骨への注意力を高めるため、柱(壁)に立つ。

③すり足---能の歩行を真似たすり足の稽古。躰の軸を中心に360°の意識を持ち、丹田を絞める。

④呼吸法---イヨー、ハッなど声を出すことにより、呼吸を学ぶ。

⑤扇を使った基本的な動きを習う。

⑥女形の歩行、所作を習う。

⑦曲を使って振りの組み合わせを体現。

⑧歌舞伎の立ち回りの基本形を学ぶ。

などなど、、書ききれないほどですが、反復練習が基本ですので、明日、初めての方でも安心してご参加ください。 明日は所作と言われる歌舞伎の仕草もお稽古したいと思っています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿