KPR(金長ぽんぽこラン)

金長たぬき公園周辺をランニングする仲間のちょっと道草、つぶやき、ささやき・・・

アディダスマイコーチとマイアシックス

2012年12月25日 | ひとりごと
MerryX'mas

先日のKPR練習会で
とお揃いのアディzeroボストンをご愛用中のN田パパママから
「中敷きを外したら左右の仕様が違う、左に妙な黒いモンが入っとる」
とご指摘を頂戴し(のも同仕様と確認)、
なんでだろー・なんでだろー。。と、問い合わせしてみたところ
「マイコーチセンサー内蔵仕様ですが、左右とも同素材なのでご心配なく」
と、愛想の良い顧客係のおねーさんからお電話を頂戴いたしました
マイコーチセンサーって初耳でしたが、納得

まぁ、上級モデル用オプションが収まる場所に
ダミーパーツがついているようなものなのでしょうね

アディダスの話題だけでステマ疑惑を招かないよう、
アシックスの話題も
奈良マラソンexpoでご案内を頂戴したマイアシックス
  http://my.asics.co.jp/
持ちタイムと目標レースタイムを入力すると
詳細なトレーニングプランをたててくれるプログラムです


いつもをガードしてくれる若手組お二人が
とくしまマラソンで揃ってPB更新してくれるよう、
いろいろとシュミレーションして来春の練習プランニングを楽しんでいます

デジタル技術の話題ばかりではぽんぽこらしくないので
ランナーズ誌掲載の「レース三か月前からの心構え」もコピペしておきますね

三か月前 「心と身体、生活習慣の土台作り」
1,三日空けずに走る癖をつける
2,週2,3回練習。一度のjogは40~60分
3,走る前後のストレッチを忘れずに
4,1~2回は120分走(km6分30秒~)
5,走り終わった後の栄養補給を習慣づける
6,走る前、または空き/すきまの時間の補強を心がける
7,バランスの良い食事を心がける
8,信頼できる治療院をみつける

二か月前 「レース本番を意識」
1,普段のjogは基本60分、もしくは10km
2,一週目にがんばって「30km走」にチャレンジ
3,ランニング後のケアを忘れずに。普段の倍はストレッチする
4,週末、走った後に流し(ウィンドスプリット)を入れる
5,運動量(走行距離)が増えるので、貧血に注意

一か月前 「慌てず焦らずに準備を整える」
1,一週目に30km走。ゆっくりでOK
2,レース2週間前に、レースペースで20km走orハーフマラソンに挑戦
3,本番までバランスの良い食生活を継続
4,2週間を切ってからは、慌てず焦らず

一週間前/直前 「間際の無理は禁物」
1,焦って走る回数を増やしたり、逆に休みすぎたりはNG
普段と変わらずに過ごす。
週2のjogなら同じく2回、30分。
最後は80mX3本の流しを入れる。
2,直前の風邪予防にビタミン摂取
3,正しいカーボローディングを行う
4,自分でできるウォーターローディングを行う
5,前日は全く何もしないのではなくjogまたは散歩

長~い冬休み、来年の練習計画をお考えになるのも一興かと:ちゅり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い夜は暖かくして走りましょう

2012年02月01日 | ひとりごと
えっとぶりに参加した練習会
(もっと走れよ~)
金星が光った
寒い夜

暖かく走るには
(いや、走っていたらあったかくなるし・・)
そうだけど
走る前は寒いので
(もたもたせんと、走ったらええんちゃうん・・・)
そうは言うても、話もしたいし
(走りに来たん?しゃべりに来たん?)
きっと、しゃべりに来たん(>_<)
(前置き長すぎ・・・)

それで今夜の暖か発見
俊足0さんが黒い手袋を履いてました
地に黒いライン模様があってカッコいいヤツ

し、か、も

手のひら側に
靴下に貼るカイロ
(前がまる~になっとうヤツな)
そう、それをピタっと貼ってる

そ、れ、が

そのカイロ、黒地に黒と濃い灰色のアーガイル模様なんやで
(アーガイル模様ってひし形やな、日本語で言え、日本語で)

メチャメチャお洒落
(誰や誰や、手をなめ回すように触って見てたんわ~、こらっ

も一回見たいわ
(次回の練習会でも同じしてくるんちゃうん)

ほなけど、次回もまた合同練習会行けんわ
 残念やけど・・・・

今宵も
暖かい工夫して走る仲間に

Sally Chan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のひとりジョギング

2012年01月29日 | ひとりごと
なかなか合同練習会に行けず
それでもちょっと体調も戻ってきたので
たま~に
遅い時間に走ってます

ちょっと前の夜のこと
寒い夜でしたが
風が弱い日だったので
ゆっくりと走り出し
いつもの道

本通りから離れて
遊歩道までの暗い道まで来たとき
ガシャガシャガシャと
変な音が後ろから聞こえてきた

一定の距離をあけて
後ろからついてくる
そして
チラチラとあちこちに揺れる光

夜だし
ひとりだし
電灯はないし・・

ちょっとスピードを上げて
距離を離したいけど
走ってないからこれが精一杯

それならと
ちょっと遅く走って
音の正体を確かめるべきか・・
それもちょっと気味が悪い
走るというより
逃げるって気分になりながら
汗をかきかき走る

ガシャガシャって音
それと相まって
時折、zuzuzu・・て
鼻をすする音

一定間隔をあけて
遠ざかることもなく
追い抜くこともせず

追っかけてくる音から
逃げながら
遊歩道を走り
息をきらせて
信号に捕まって止まった


同時に
横に自転車が止まり

「ねえちゃん、走るん早いなあ
 信号まで追いつけんかったわ」

信号が青に変わると
その自転車が走り出し
音の正体が明らかに・・・

かなり古いママチャリ
ハンドルに紐で縛った懐中電灯のゆらゆらとした光
年配のおじさんが
ヨロヨロと
鼻をすすりながら動き出した

よくよく考えたら
そりゃそうやろって思うけどね
夜道のジョギング
いろいろありまっしゃろって

チャンチャン

Sally Chan 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『愛走』~出会い、触れあい、励ましあい~

2011年09月28日 | ひとりごと
暑さ寒さも彼岸まで、の言葉通り
気持ち良く走れる季節到来

城山24Mでは
隊長、朝子ママさん&覚パパさんが15周30km、
弘美ママさんも10周20kmを走ったそうな

レースシーズンの幕開け、
何気なく観ていたTVで
チバちゃんが「大阪マラソン攻略講座」をやってました。
勝負メニューは「お餅とカステラ」ですってよ
カーボローディングの極み、でしょうか

チバちゃんの勝負ウェアは、ピンクとオレンジ
「自分も周りも元気になる色」
。。今夜のKPRにも、ピンクさんトリオが。。。

タイトル『愛走』~出会い、触れあい、励ましあい~
チバちゃんの御言葉です。素敵ですね:ちゅり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息抜きラン

2011年09月14日 | ひとりごと
火曜です
ぽんぽこに行きましょう

ここのところ
ぽんぽこロッキーズかしまし娘(やかましおばさんズ)は
走れない状況・・・
お気づきでした
それで静かで真面目なぽんぽこです

なまけ者Sally Chanですが
火曜だけはぽんぽこに
息抜きランに出かけましょう

いつもガンガン走っていて
火曜だけゆるゆるランっていうのなら
ランナーらしいのかもしれないけど
最近、ほんまにちっとも走っていないから
その名の通り
生活の息抜きランニング

昼間も走り夜も走り
今日だけで20kmなんて強者も登場したぽんぽこですが
そんな話を聞いても
そっか、凄いなって
へっ、そんな反応
自分でも驚きです。

いろんなことがありまして
汗をかいて
おしゃべしりて
気分転換って位置づけになっておりますランニング

ゆっくり
楽しくの走りが精一杯ですが
また、来週
行けたら行きます
よろしく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れない夏

2011年08月25日 | ひとりごと
お久しぶりね~のSally Chanです

全く走れておりません
自慢にもなんにもなりませんが
ブログを見る余裕も時間もありませんでした
随分とご無沙汰してしまいました

超いそがしい仕事に追われ
気がつくと
ジョギングシューズは靴箱で
探さねばならぬ状態
せっかく買ったLed付きキャップも
電池満タン状態

久しぶりに定刻で仕事を終えて
ふら~りふらりとチャリ帰宅してると
前方に
ゆら~りゆらりを心許なく走る男性
まさしくO仲さん

チャリンチャリンと自転車のクラクション(?)を鳴らし
威嚇しては走行を中断させ
久しぶりのぽんぽこ仲間とおしゃべりしました

あああ、ここにもいた
今月走るの2回目って輩

そうなんだよね
仕事も忙しくて
その上暑くて
走れてないんだよね
って共感しあい

まっ、そのうちまた
ブイブイいわせて走ることも
あるかもね~なんて言いながら
お別れしました

因みにO仲さんは
大阪マラソン当選者!
目指せ、完走!

ぽんぽこの皆さま
そのうち行けたら行きます
走れるときは非常に限られているけど
走ることを忘れた訳ではないので
まっ、そのうち
ってことで
よろしく!

Sally Chan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥満より痩せが怖い・・らしい

2011年07月13日 | ひとりごと
また火曜にぽんぽこで走ることが出来ました
褒めてください!
(って、走って当たり前やろ~って言わんといて

さて、ワタクシ滅多と走らないのに体重が減った
いや、きっと走らないから体重の減った
です

体重のことを気にしておりましたら
某医師によりますと
ちょっと“肥満”くらいの人が
少し“痩せ”の人より
長生きをするんですって
肥満は決して死亡に対する危険因子ではないんですって

ぽんぽこには吉報
かな

ダイエットのために走るのも良いですが
多少
太かろうと
太かろうと
(えっ、二度も言うかいって
元気で健康が一番

走って
食べて
また食べて
体重を維持して
長生きといきやしょう~や
ねっ

さあ、暑い夏を
食べて乗り切ろう

Sally Chan

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっとぶり、TJP行事に参加しちゃいました♪

2011年06月13日 | ひとりごと
いつも多彩な行事が目白押しのTJP
楽しそうだなあ
きっと楽しいに違いないんだな~

と思いつつも・・・

なかなか思うようにスケジュール調整ができす
(って、言うほどのスケジュールじゃないって)

ここのところ数年
あまりの愛想無しを反省し
行ってきましたTJPボーリング大会♪

感想・・・
若返りましたね、TJP
体育会系クラブで
きゃぴきゃぴしておりました

でもね(この切り返しはどうかとも思いますが、あえて)
隣のレーンでO仲さんがプレーされてましたが
ストライク連発、スペアーも見事!

ぽんぽこの往年の若者は
健在やな~って
妙に納得、関心した土曜の夜でした

え、わたし?
私はマイシューズ持参で
(と言っても母のですが)
一目おかれるように・・ってフェイントをかけ
成績はそこそこで
みんなに安心感を
チームメイトにご迷惑を・・
でも、とっっっっっっっっても
楽しかったです

はい、また走り以外の情報で
お後がよろしいようで

Sally Chan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです

2011年05月26日 | ひとりごと
Sally Chanです

一ヶ月も走っていませんでした
(こんなネガティブな情報出しちゃダメよね~)
一ヶ月ぶりに先週の金曜夜
ひとりポコポコ遊歩道を走ろうと駐車場までいくと
T中さん、M本さんにばったり
ここで会ったが百年目・・・じゃありませんが
一緒に走らせてもらいました

たまにはブログも書いてよねって
ダメだしされちゃいましたので
ちょこっとお邪魔します

私事ですが
春先、いろんなことが重なりまして
疲労が過労でして(って言うくらい疲れていて)
見かねたいとこが柔道整体をしてくれました
で、私の左足のふくらはぎに触れたとき

指一本くらいのとぎれがあるって驚いて
「こんなで走れるん?」と

これは古傷で
以前に肉離れをしたところ
完治には1年位かかったし
走り出すのも怖かった

「でも、まあ今のペースなら
 フルマラソンも大丈夫」って

自分ではすっかり治ったつもりだったけど
何かの時には弱点ってのが文字通り弱みになる

でも、弱いところが出ない程度に調整すれば
なんとかやっていけるもの

ってことで
今後も無理のない
(つまりは速くない)走りを心がけ
あまりコンを詰めずに
楽しく走りますので
よろしくお願いします

Sally Chan
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習会はお休みでも、ポンポコポン♪

2011年05月05日 | ひとりごと
5/10までロングバケーションのはずの、KPR。

だけど、きっと、ぜったい、
誰か走ってるに違いないとでかけてみれば。。。

ほ~らね、やっぱり、ポンポコポン
N田ご夫妻に、おニイさん、それからM本お姉さん&ダーリン
+ちゅりで、
計6名の狸さん
がおりました。

しつこいけれど、ワンスモア
明後日5/7のキックオフパーティでお会いしましょう:ちゅり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする