イブイブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/christmas.gif)
の12/23、
第21回鳴門市大麻町ジングルベルマラソン大会10kmの部に参加してきました。
手作り感溢れる和やかな大会ながら立派な参加者名簿もあり、
掲載資料によると総参加者1208人、うち所属チーム記入595人中TJP29人、
未記入率から単純推測計算すればTJPからは60人近く参加していたのでは。
出走しないけれどボランティアや応援に来て下さっていた先輩方もたくさん、
御世話ありがとうございました
ぽんぽこメンバーではT原御姉さまも参加、
八期生(バッカーズ)さんだから、もちろんサンタの仮装です。
ちゅりと同期のクッキーズちゃんたちも
流行りのAKBとかメイドさんとか、思い思いの仮装ランを初体験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
しました。
この大会、何にも仮装してないほうが珍しいほど
みなさん趣向を凝らして楽しんで参加なさってました。
お天気が良くて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
、暑さに負けたデビルマンさんが途中でマスクを外してました。
「すっごい急な坂」
「山を二つ三つ越えるよ」
「あそこは5kmが正解」等々と、
ぽんぽこの練習会や直前の忘年御食事会@ジョイフルでお聞きして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
覚悟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
はしていたので、
走り始めは、あ~坂ってこんなモンなん、大神子峠みたいやん、と思っていたのですが
3kmの折り返し御嶽神社を過ぎ
5kmの折り返しを過ぎた星越峠あたりから一気に上り勾配が険しくなったところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
で給水ポイント。
ふ~っと一息ついてから10kmの折り返しまでは更に急な下り
=折り返し後の上り坂には呆然、唖然としながら、なんとか歩かず走り続けることができました。
最後はお迎えランで四期・八期・九期etc合同のTJP仮装大集団となり
ワーワーと賑やかに猛ダッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
してゴール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
、
坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
は苦しかったけれどとっても楽しい10kmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
完走記念に、ワカメや金時芋を使った特産品のオミヤゲを頂戴し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
閉会式後にも美味しい豚汁や飴湯、焼き芋をご馳走になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
大麻町ジングルベルマラソン実行委員会の皆さま、どうもありがとうございました。:ちゅり